関東戦国時代城郭のシンポと企画展
No.6859
昨年と一昨年、岩田君・長村君とともに参加させていただいた茨城大学人文学部地域史シンポジウム。今年は時代が下って戦国時代がテーマになるようです。茨城大学の高橋先生より御案内をいただきましたので、ここに大要を告知させていただきます。
詳しくは、こちらを御覧下さい。→http://www.ibaraki.ac.jp/event.php?id=1237160123
第5回 茨城大学人文学部地域史シンポジウム「よみがえる 戦国の城」シンポジウム
日時:11月1日(日)10:30~17:00(休憩12:00~13:00)
場所:常陸大宮市文化センター ロゼホール
茨城県常陸大宮市中富町3135-6 JR「常陸大宮」駅下車徒歩5分。駐車場あり。
第1部:記念講演会〈常陸大宮に城が造られた時代―室町・戦国期を語る―〉
「室町時代の戦争と村―応仁の乱をめぐって―」 茨城大学教授 酒井紀美
「戦国時代の戦争と武士・百姓―北条領の場合―」 成蹊大学教授 池上裕子
第2部:パネルディスカッション〈常陸大宮の城から何が見えるのか〉
「山城の歩き方、楽しみ方」 常総戦隊ヤブレンジャー 余湖浩一
「館〈たて〉と宿〈しゅく〉の戦国社会―佐竹一族と常陸大宮の城―」 茨城大学中世史研究会・常陸大宮市歴史民俗資料館
コメント:大正大学准教授・佐々木倫朗、東京工業高等専門学校非常勤講師・今泉徹
コーディネーター:茨城大学教授・高橋修
問い合わせ先:茨城大学人文学部 高橋修研究室、常陸大宮市総務部企画課
※ 参加費は無料。どなたでもご参加いただけます。
**********************************************************
戦国時代の城郭といえば、千葉市立郷土資料館でも、本年11月25日から来年4月11日までの会期で、企画展「千葉市の戦国時代城館跡」が開催されるとのことです。同館学芸係の簗瀬裕一先生より、お知らせいただきました。詳しくは↓を御覧下さい。
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/tenji.html
☆ 日本大学の関幸彦先生より、新刊の御高著『百人一首の歴史学』(NHKブックス)を御恵送いただきました。
関先生にあつく御礼を申し上げます。
【追記】 10月17日日開催の京都国立博物館における土曜講座「京都日蓮法華宗ことはじめ」(講師 立正大学名誉教授 中尾 堯氏 )ですが、受講申込みをしようとしたところ、既に受付終了とのことでした。
本学で開催されるにも拘わらず、聴きに行けないとは、残念なことになってしまいました。
せっかく早々に御案内いただいたにも拘わらず、かかる仕儀となりましたことを、元木先生にお詫び申しあげます。
詳しくは、こちらを御覧下さい。→http://www.ibaraki.ac.jp/event.php?id=1237160123
第5回 茨城大学人文学部地域史シンポジウム「よみがえる 戦国の城」シンポジウム
日時:11月1日(日)10:30~17:00(休憩12:00~13:00)
場所:常陸大宮市文化センター ロゼホール
茨城県常陸大宮市中富町3135-6 JR「常陸大宮」駅下車徒歩5分。駐車場あり。
第1部:記念講演会〈常陸大宮に城が造られた時代―室町・戦国期を語る―〉
「室町時代の戦争と村―応仁の乱をめぐって―」 茨城大学教授 酒井紀美
「戦国時代の戦争と武士・百姓―北条領の場合―」 成蹊大学教授 池上裕子
第2部:パネルディスカッション〈常陸大宮の城から何が見えるのか〉
「山城の歩き方、楽しみ方」 常総戦隊ヤブレンジャー 余湖浩一
「館〈たて〉と宿〈しゅく〉の戦国社会―佐竹一族と常陸大宮の城―」 茨城大学中世史研究会・常陸大宮市歴史民俗資料館
コメント:大正大学准教授・佐々木倫朗、東京工業高等専門学校非常勤講師・今泉徹
コーディネーター:茨城大学教授・高橋修
問い合わせ先:茨城大学人文学部 高橋修研究室、常陸大宮市総務部企画課
※ 参加費は無料。どなたでもご参加いただけます。
**********************************************************
戦国時代の城郭といえば、千葉市立郷土資料館でも、本年11月25日から来年4月11日までの会期で、企画展「千葉市の戦国時代城館跡」が開催されるとのことです。同館学芸係の簗瀬裕一先生より、お知らせいただきました。詳しくは↓を御覧下さい。
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/tenji.html
☆ 日本大学の関幸彦先生より、新刊の御高著『百人一首の歴史学』(NHKブックス)を御恵送いただきました。
関先生にあつく御礼を申し上げます。
【追記】 10月17日日開催の京都国立博物館における土曜講座「京都日蓮法華宗ことはじめ」(講師 立正大学名誉教授 中尾 堯氏 )ですが、受講申込みをしようとしたところ、既に受付終了とのことでした。
本学で開催されるにも拘わらず、聴きに行けないとは、残念なことになってしまいました。
せっかく早々に御案内いただいたにも拘わらず、かかる仕儀となりましたことを、元木先生にお詫び申しあげます。