新婚旅行の方以外は・・・・・。
No.6438
明日は『吾妻鏡』講読会を17時くらいまでで切り上げて、18時から例会報告です。 授業の空いている京女のゼミメンバーは、ぜひご参加下さい。内容は難しいかも知れませんが、現在の研究水準を知ることの出来る良いチャンスであるばかりでなく、研究報告なるものの「形式」を学ぶことが出来ると思います。卒論や修論、あるいはゼミ報告に立ち向かっているお友達もお誘い下さって構いません。
学外の方々で、鎌倉時代政治史に関心をお持ちの方も御遠慮なく御参加下さい。岩田君の御報告は「北条泰時政権下の鎌倉幕府」について、従来とはまったく異なった視角から、新鮮な問題提起が為されるはずです。
なお、時間に余裕がある方は『吾妻鏡』講読会の方にもどうぞ。テキスト(暦仁二年四月二十四日条~)は即時コピーして差し上げます。
◇ 『吾妻鏡』講読会と例会の間の休憩時間に江波さん・岩田君と『紫苑』編集の打ち合わせをしたいと思います。京女生で『紫苑』の執筆あるいは編集に携わってみたいという方は、是非声をかけて、仲間に加わってください。
※ 残念ながら、明日、欠席の連絡を頂いた方一名あり。でも、その理由が「新婚旅行」というのでは、出席を無理強いする術などございません。ぜひ、楽しい思い出を作ってきてください。
・・・・・・・・・
☆ 専修大学の樋口州男先生、宮内庁書陵部の櫻井彦先生、鎌倉女学院の錦昭江先生、明治大学の鈴木彰先生、都立向丘高校の松井吉昭先生の御連名で、新刊の櫻井彦・樋口州男・錦昭江編『足利尊氏のすべて』(新人物往来社)を御恵送頂きました。一昨年に急逝された佐藤和彦先生の足利尊氏に関わる論考四本が収載され、さらに各論の執筆者は錚々たる方々ばかりで、一般向けの書籍の形をとってはいるものの、足利尊氏に関する研究書として、今後重要な位置を占めるものと思います。
お送り下さった先生方にあつく御礼を申し上げます。
☆ 奈良大学の河内将芳先生から、新刊の御高著『秀吉の大仏造立』(法蔵館)を御恵送頂きました。方広寺・東山大仏殿については、以前から関心を持っており、これは有り難い御本です。キャンパスが秀吉の墓所の麓に立地し、ほとんどの学生がかつての方広寺の境内を通学路としている京女生には必読の書と言えるかも知れません。この本を読めば、いよいよ大学生活が楽しくなることでしょう。
河内先生にあつく御礼を申し上げます。
学外の方々で、鎌倉時代政治史に関心をお持ちの方も御遠慮なく御参加下さい。岩田君の御報告は「北条泰時政権下の鎌倉幕府」について、従来とはまったく異なった視角から、新鮮な問題提起が為されるはずです。
なお、時間に余裕がある方は『吾妻鏡』講読会の方にもどうぞ。テキスト(暦仁二年四月二十四日条~)は即時コピーして差し上げます。
◇ 『吾妻鏡』講読会と例会の間の休憩時間に江波さん・岩田君と『紫苑』編集の打ち合わせをしたいと思います。京女生で『紫苑』の執筆あるいは編集に携わってみたいという方は、是非声をかけて、仲間に加わってください。
※ 残念ながら、明日、欠席の連絡を頂いた方一名あり。でも、その理由が「新婚旅行」というのでは、出席を無理強いする術などございません。ぜひ、楽しい思い出を作ってきてください。
・・・・・・・・・
☆ 専修大学の樋口州男先生、宮内庁書陵部の櫻井彦先生、鎌倉女学院の錦昭江先生、明治大学の鈴木彰先生、都立向丘高校の松井吉昭先生の御連名で、新刊の櫻井彦・樋口州男・錦昭江編『足利尊氏のすべて』(新人物往来社)を御恵送頂きました。一昨年に急逝された佐藤和彦先生の足利尊氏に関わる論考四本が収載され、さらに各論の執筆者は錚々たる方々ばかりで、一般向けの書籍の形をとってはいるものの、足利尊氏に関する研究書として、今後重要な位置を占めるものと思います。
お送り下さった先生方にあつく御礼を申し上げます。
☆ 奈良大学の河内将芳先生から、新刊の御高著『秀吉の大仏造立』(法蔵館)を御恵送頂きました。方広寺・東山大仏殿については、以前から関心を持っており、これは有り難い御本です。キャンパスが秀吉の墓所の麓に立地し、ほとんどの学生がかつての方広寺の境内を通学路としている京女生には必読の書と言えるかも知れません。この本を読めば、いよいよ大学生活が楽しくなることでしょう。
河内先生にあつく御礼を申し上げます。