御恵送御礼。
No.5796
本日もたくさんの御高著・御高論を御恵送いただきました。
☆ 奈良大学の河内将芳先生より、新刊の御高著『祇園祭と戦国京都』(角川叢書)を御恵送いただきました。祇園祭が冬に行われたことのあったことを初めて知りました。時宜にかなった御出版だと思います。
河内先生に、あつく御礼を申し上げます。
千葉県南房総市の早川正司さんより、御高著『房州誕生寺石造三層塔と九州千葉氏 伝日蓮聖人供養塔とその周辺』(青娥書房)を御恵送いただきました。定年退職を機に執筆に取りかかられた由の御労作。
早川さんにあつく御礼を申し上げます。
大阪市史料調査会の生駒孝臣先生より、御高論「天正本『太平記』の近江八重山蒲生野合戦について-軍記と系図の利用をめぐって-」(『史敏』3,2006年)・「中世前期の畿内武士と公家社会-鎌倉後期の摂河泉武士の事例を中心に-」(『ヒストリア』203)、「鎌倉期における摂津渡辺党と公家社会-渡辺党の内部構造の再検討を通じて-」(『年報中世史研究』31)を御恵送いただきました。
渡辺党研究の最新最高の研究成果。畿内武士についておおいに学ばせていただきたいと思います。
生駒先生にあつく御礼を申し上げます。
東京都葛飾区立郷土と天文の博物館の谷口榮先生より、御高論「鎌倉武士と城館-吾妻鏡を素材として-」(『東京考古』25)を御恵送いただきました。考古学者による文献史料への果敢な取り組みです。
谷口先生にあつく御礼を申し上げます。
☆ 奈良大学の河内将芳先生より、新刊の御高著『祇園祭と戦国京都』(角川叢書)を御恵送いただきました。祇園祭が冬に行われたことのあったことを初めて知りました。時宜にかなった御出版だと思います。
河内先生に、あつく御礼を申し上げます。
千葉県南房総市の早川正司さんより、御高著『房州誕生寺石造三層塔と九州千葉氏 伝日蓮聖人供養塔とその周辺』(青娥書房)を御恵送いただきました。定年退職を機に執筆に取りかかられた由の御労作。
早川さんにあつく御礼を申し上げます。
大阪市史料調査会の生駒孝臣先生より、御高論「天正本『太平記』の近江八重山蒲生野合戦について-軍記と系図の利用をめぐって-」(『史敏』3,2006年)・「中世前期の畿内武士と公家社会-鎌倉後期の摂河泉武士の事例を中心に-」(『ヒストリア』203)、「鎌倉期における摂津渡辺党と公家社会-渡辺党の内部構造の再検討を通じて-」(『年報中世史研究』31)を御恵送いただきました。
渡辺党研究の最新最高の研究成果。畿内武士についておおいに学ばせていただきたいと思います。
生駒先生にあつく御礼を申し上げます。
東京都葛飾区立郷土と天文の博物館の谷口榮先生より、御高論「鎌倉武士と城館-吾妻鏡を素材として-」(『東京考古』25)を御恵送いただきました。考古学者による文献史料への果敢な取り組みです。
谷口先生にあつく御礼を申し上げます。