中世史研究会参加記
No.5044
9月2日(土)に名古屋大学文学部で開催されました〈シンポジウム 中世史家・網野善彦― 原点の検証―〉にお邪魔して参りました。名古屋在住の野口くん、大谷大の青木さん、お久しぶりの鍛冶くんなど、当ゼミゆかりの面々もお出ででしたね。
野口くんには松薗斉先生をご紹介頂き、ご挨拶する機会を得ました。松薗ゼミのみなさんは本日より京都にて合宿とのことですが、昨日の今日でお疲れではないでしょうか。
シンポジウムは、お仕事をご一緒されたりご指導を受けるなどで生前の網野さんをよくご存じの方々による、網野さんの業績の批判的検討と、全体による討論によって構成されました。既に幾人かの方による網野さんの業績の検討も発表されておりますが、今後、同様の企画の開催や著作集の刊行(?)等が進めば、氏の業績の全体像の位置付け(これが難しそう!)もより明確になるのではと思われます。
それはともかく、網野さんのお姿すら拝見することも叶わなかった者としては、生前の網野さんをよくご存じの方から、「あんなこと仰ってた」「こんなふうに仰っていた」という往時のお話を伺うことだけでも、貴重な経験と言わなければならないでしょう。
終了後の懇親会にもお邪魔させていただきまして、はじめからおわりまで楽しく充実した時間を過ごさせていただきました。
>厳島調査チームのみなさん
心配されたお天気は、両日とも好天だったようですね。調査の成果を伺うのを楽しみにしております。すでに某くんを通じてこちらの様子はお伝えしておりますが、詳しくはまたご報告します。
野口くんには松薗斉先生をご紹介頂き、ご挨拶する機会を得ました。松薗ゼミのみなさんは本日より京都にて合宿とのことですが、昨日の今日でお疲れではないでしょうか。
シンポジウムは、お仕事をご一緒されたりご指導を受けるなどで生前の網野さんをよくご存じの方々による、網野さんの業績の批判的検討と、全体による討論によって構成されました。既に幾人かの方による網野さんの業績の検討も発表されておりますが、今後、同様の企画の開催や著作集の刊行(?)等が進めば、氏の業績の全体像の位置付け(これが難しそう!)もより明確になるのではと思われます。
それはともかく、網野さんのお姿すら拝見することも叶わなかった者としては、生前の網野さんをよくご存じの方から、「あんなこと仰ってた」「こんなふうに仰っていた」という往時のお話を伺うことだけでも、貴重な経験と言わなければならないでしょう。
終了後の懇親会にもお邪魔させていただきまして、はじめからおわりまで楽しく充実した時間を過ごさせていただきました。
>厳島調査チームのみなさん
心配されたお天気は、両日とも好天だったようですね。調査の成果を伺うのを楽しみにしております。すでに某くんを通じてこちらの様子はお伝えしておりますが、詳しくはまたご報告します。