名古屋よいとこ一度はおいで
No.3980
みなさん。ご無沙汰しております。愛知の野口です。
先日ようやく採用試験も終わり、はれて自由の身となりましたので勝手ながら近況報告と愛知の紹介をさせていただきます。
ゼミの方ではゼミ旅行の勉強会をはじめ、夏休み中の計画が着々とたてられておりますが、ここで甚だ突然ではありますが、愛知活動の提案をさせていただきます。
愛知は京都のような観光名所はそれほど多くはありませんが、熱田神宮はじめ、徳川苑犬山城など関西圏とは趣の異なる独特の観光資源が多く存在します。個々の詳しい説明はまた別に紹介させて一度はいっておいて損はない場所ばかりです。もし興味のある方はこれを機会に是非一度名古屋までお越し下さい。
名古屋旅行の一番の利点は京都からの距離にあります。接続にもよりますが、JRの鈍行で約二時間。新幹線では一時間もかかりません。また休み期間中であれば、青春18切符を使って二千円ちょっとで往復する事も可能です。もしどこか行きたいけどお金と時間に余裕がないという方にもお勧めです。きっと夏のいい思い出のひとつになる事でしょう。もちろん予定さえあえば車で案内する事もできますので、興味のある方は野口までご連絡下さい。
また先ほど愛知には観光資源が少ないと言いましたが、一宮の朝日遺跡や桶狭間古戦場など史跡に関しては誇るべきものがたくさんあります。うちの近所にも一色青海遺跡をはじめ、縄文から古墳時代まで特に古代期の遺跡が密集しており、近所の寺社境内や河川敷、畑などを小一時間も探せば土器や須恵器の欠片を両手いっぱいみつける事ができます。遺物探しツアーを企画することもできるので、こちらに関心のある方も是非どうぞ。
最後に名古屋近辺の博物館を簡単に紹介させていただきます。まず今一番のお勧めは岐阜県美術館の「日本の美 三千年の輝き ニューヨークバークコレクション展」です。これはNYバーク財団が所有する、応挙や光悦、源氏物語絵巻や洛中洛中洛外図など日本美術の至宝を、一挙に公開する特別展です。三年前メットで開かれた特別展で大好評を博した、縄文から近現代にかけての逸品が一堂にご覧いただける貴重な機会です。興味のある方は是非どうぞ。
他には愛知県美術館の「ゴッホ展」こちらは日本初公開「黄色い家」「芸術家としての自画像」をはじめ「ひまわり」や「花魁」などの代表作が公開されております。
もちろん徳川美術館も忘れてはいけません。どれも見所満載で、是非こちらもお勧めいたします。
おまけ
名古屋はよく遊ぶ場所が乏しいと言われますが、住むにはとてもいい街です。その象徴が豊富なブランドショップに代表されるショッピングと、食通をうならせる美味しいグルメです。京都も非常に料理の美味しいところではありますが、名古屋には関西とは趣の異なる独特のよさがあります。実際京都の味に慣れ親しんだ関西の友だちは、完全にはまってしまい、今年も何回かご飯を食べるために遊びにきています。もしご希望があれば日本一美味しい味噌かつを紹介いたします(市内の某有名店Yトンではありません)
野口ゼミはグルメな方が多いようなので、ご飯を食べるのを目的に名古屋まで来られるのもいいかと思いますがいかがでしょうか?絶対後悔はさせませんよ。
どうでもいい近況報告
採用試験自体は先週終わったのですが、その後精神と身体の疲労が原因の高熱を発してしまい、寝込んでしまいました。ほとんど動けない状態が続いていたためご連絡等が遅れた事をこの場を借りてお詫び申し上げます。幸い大事なく今は回復したので、また五日の事前勉強会等で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
長々と失礼しました
先日ようやく採用試験も終わり、はれて自由の身となりましたので勝手ながら近況報告と愛知の紹介をさせていただきます。
ゼミの方ではゼミ旅行の勉強会をはじめ、夏休み中の計画が着々とたてられておりますが、ここで甚だ突然ではありますが、愛知活動の提案をさせていただきます。
愛知は京都のような観光名所はそれほど多くはありませんが、熱田神宮はじめ、徳川苑犬山城など関西圏とは趣の異なる独特の観光資源が多く存在します。個々の詳しい説明はまた別に紹介させて一度はいっておいて損はない場所ばかりです。もし興味のある方はこれを機会に是非一度名古屋までお越し下さい。
名古屋旅行の一番の利点は京都からの距離にあります。接続にもよりますが、JRの鈍行で約二時間。新幹線では一時間もかかりません。また休み期間中であれば、青春18切符を使って二千円ちょっとで往復する事も可能です。もしどこか行きたいけどお金と時間に余裕がないという方にもお勧めです。きっと夏のいい思い出のひとつになる事でしょう。もちろん予定さえあえば車で案内する事もできますので、興味のある方は野口までご連絡下さい。
また先ほど愛知には観光資源が少ないと言いましたが、一宮の朝日遺跡や桶狭間古戦場など史跡に関しては誇るべきものがたくさんあります。うちの近所にも一色青海遺跡をはじめ、縄文から古墳時代まで特に古代期の遺跡が密集しており、近所の寺社境内や河川敷、畑などを小一時間も探せば土器や須恵器の欠片を両手いっぱいみつける事ができます。遺物探しツアーを企画することもできるので、こちらに関心のある方も是非どうぞ。
最後に名古屋近辺の博物館を簡単に紹介させていただきます。まず今一番のお勧めは岐阜県美術館の「日本の美 三千年の輝き ニューヨークバークコレクション展」です。これはNYバーク財団が所有する、応挙や光悦、源氏物語絵巻や洛中洛中洛外図など日本美術の至宝を、一挙に公開する特別展です。三年前メットで開かれた特別展で大好評を博した、縄文から近現代にかけての逸品が一堂にご覧いただける貴重な機会です。興味のある方は是非どうぞ。
他には愛知県美術館の「ゴッホ展」こちらは日本初公開「黄色い家」「芸術家としての自画像」をはじめ「ひまわり」や「花魁」などの代表作が公開されております。
もちろん徳川美術館も忘れてはいけません。どれも見所満載で、是非こちらもお勧めいたします。
おまけ
名古屋はよく遊ぶ場所が乏しいと言われますが、住むにはとてもいい街です。その象徴が豊富なブランドショップに代表されるショッピングと、食通をうならせる美味しいグルメです。京都も非常に料理の美味しいところではありますが、名古屋には関西とは趣の異なる独特のよさがあります。実際京都の味に慣れ親しんだ関西の友だちは、完全にはまってしまい、今年も何回かご飯を食べるために遊びにきています。もしご希望があれば日本一美味しい味噌かつを紹介いたします(市内の某有名店Yトンではありません)
野口ゼミはグルメな方が多いようなので、ご飯を食べるのを目的に名古屋まで来られるのもいいかと思いますがいかがでしょうか?絶対後悔はさせませんよ。
どうでもいい近況報告
採用試験自体は先週終わったのですが、その後精神と身体の疲労が原因の高熱を発してしまい、寝込んでしまいました。ほとんど動けない状態が続いていたためご連絡等が遅れた事をこの場を借りてお詫び申し上げます。幸い大事なく今は回復したので、また五日の事前勉強会等で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
長々と失礼しました