中世文学会春季大会レポート
No.33
中世文学会の春季大会が5月24日、25日に千葉は松戸に
ある成徳大学で開催されました。成徳といえば、野口先生の
前任大学!というわけで、野口先生のさまざまなプレテクスト
があったおかげで、かなり楽しんできました。上履きに履き
替えないといけなかったり、学生に制服があったり、学会の
日にオープンキャンパスやってたり(笑)ちなみに、駅から
の最短コースは駅前のイトーヨーカドーの中を通過すること
だそうです(やたら凝ったHPに書いてあります)。
肝心の内容は、たびたび野口先生のお話に登場する兵藤
先生のゼミ生の鈴木啓子さんが「平家物語の高倉院」という
タイトルで発表されました。後世の皇統意識が「平家」に
反映されているのではないか・・・という内容で、安徳につ
いて考えるためにも、とても勉強になりました。
その他、五山文学、絵巻、能などなど、さすが大きな学会
で普段触れることのあまりない作品の発表を聞くことが出来
てとても面白かったです。
ちなみに秋季大会は10月に同志社で開催予定ですので、
発表内容を見て、聞きに行っても面白いと思いますよ。
ある成徳大学で開催されました。成徳といえば、野口先生の
前任大学!というわけで、野口先生のさまざまなプレテクスト
があったおかげで、かなり楽しんできました。上履きに履き
替えないといけなかったり、学生に制服があったり、学会の
日にオープンキャンパスやってたり(笑)ちなみに、駅から
の最短コースは駅前のイトーヨーカドーの中を通過すること
だそうです(やたら凝ったHPに書いてあります)。
肝心の内容は、たびたび野口先生のお話に登場する兵藤
先生のゼミ生の鈴木啓子さんが「平家物語の高倉院」という
タイトルで発表されました。後世の皇統意識が「平家」に
反映されているのではないか・・・という内容で、安徳につ
いて考えるためにも、とても勉強になりました。
その他、五山文学、絵巻、能などなど、さすが大きな学会
で普段触れることのあまりない作品の発表を聞くことが出来
てとても面白かったです。
ちなみに秋季大会は10月に同志社で開催予定ですので、
発表内容を見て、聞きに行っても面白いと思いますよ。