読書の秋♪
薗田美和
No.2735
皆さまお久しぶりです。先日は報告の機会をありがとうございました。
長村君や滑川さんにご教示いただいた論文から、次々と修士論文のアイディアがわいてきました。
進捗は遅々としたものですが、修士課程の足跡としてしっかりとしたものを残したいものです。
同じく卒業論文に取り組んでいる方も、頑張りましょうね!
さて、もうお聞き及びのかたもいらっしゃるかと思いますが、明日から百万遍で古書市が開催されます。
10月30日(土)~11月3日(水)
「秋の古本まつり」(於・百万遍 知恩寺/京都古書研究会主催)
近世の古文書類が段ボール箱にどっさり(こんな扱いで良いのかしら!?というぐらい)…など、面白いものも見られますよ。
長村君や滑川さんにご教示いただいた論文から、次々と修士論文のアイディアがわいてきました。
進捗は遅々としたものですが、修士課程の足跡としてしっかりとしたものを残したいものです。
同じく卒業論文に取り組んでいる方も、頑張りましょうね!
さて、もうお聞き及びのかたもいらっしゃるかと思いますが、明日から百万遍で古書市が開催されます。
10月30日(土)~11月3日(水)
「秋の古本まつり」(於・百万遍 知恩寺/京都古書研究会主催)
近世の古文書類が段ボール箱にどっさり(こんな扱いで良いのかしら!?というぐらい)…など、面白いものも見られますよ。