南河内史跡見学会
No.2670
参加される方にはメールも送付させていただきましたが、来る10月30日の南河内史跡見学会の御連絡です
移動手段は、諸事情を勘案し、マイクロバスとしました。
レンタカーという案もあったのですが、参加人数が多く、それに対して運転できる人が少なく、特定の人に負担がかかるのはよくないと考えたからです。
バスの予算は一人あたり一万円前後を予定しておりますが、職の有無等で傾斜をつけようと考えておりますので御理解下さい。
以下は、元木先生がバス会社に連絡されたスケジュール【案】です。
○団体名 南河内史跡見学会
○出発・帰着 大阪(天王寺付近)10時出発、大阪梅田付近18時解散
○コース
河内長野 天野山金剛寺(見学1時間)、
〃 観心寺(見学40分)
富田林寺内町(見学30分、時間によっては割愛)
羽曳野 河内源氏墓所(見学30分)
〃 誉田八幡・応神天皇陵
(見学40分、八幡の宝物館が16時までなので、源氏墓所より先に見学か)
○参加13名
○昼食は、時間によっては車中でとるかもしれません。
見学会終了後の懇親会もお忘れなく御予定下さい。
(私のもとに欠席の御連絡は頂いておりませんので、皆様参加と理解しております)
以上は現時点での計画ですので変更するかもしれません。
詳しいことが分かり次第、御連絡させていただきます。
本見学会のバスの予約に関しては八井さんの御尽力を賜り、また元木先生には、公務多忙の中、立案・移動手段の選定・交渉等さまざまに御配慮頂きましたことを申し添えておきます。
一参加者として感謝申し上げる次第です。
>八井さん
いろいろと有難うございます。現在、元木先生からバス関連の連絡を転送して頂いているような状況ですので、先生の御多忙を考えまして、今後詳しいことがお分かりになったら同報メールで当方にも御連絡頂きますようお願い致します。上にアドレスを載せておりますので。
移動手段は、諸事情を勘案し、マイクロバスとしました。
レンタカーという案もあったのですが、参加人数が多く、それに対して運転できる人が少なく、特定の人に負担がかかるのはよくないと考えたからです。
バスの予算は一人あたり一万円前後を予定しておりますが、職の有無等で傾斜をつけようと考えておりますので御理解下さい。
以下は、元木先生がバス会社に連絡されたスケジュール【案】です。
○団体名 南河内史跡見学会
○出発・帰着 大阪(天王寺付近)10時出発、大阪梅田付近18時解散
○コース
河内長野 天野山金剛寺(見学1時間)、
〃 観心寺(見学40分)
富田林寺内町(見学30分、時間によっては割愛)
羽曳野 河内源氏墓所(見学30分)
〃 誉田八幡・応神天皇陵
(見学40分、八幡の宝物館が16時までなので、源氏墓所より先に見学か)
○参加13名
○昼食は、時間によっては車中でとるかもしれません。
見学会終了後の懇親会もお忘れなく御予定下さい。
(私のもとに欠席の御連絡は頂いておりませんので、皆様参加と理解しております)
以上は現時点での計画ですので変更するかもしれません。
詳しいことが分かり次第、御連絡させていただきます。
本見学会のバスの予約に関しては八井さんの御尽力を賜り、また元木先生には、公務多忙の中、立案・移動手段の選定・交渉等さまざまに御配慮頂きましたことを申し添えておきます。
一参加者として感謝申し上げる次第です。
>八井さん
いろいろと有難うございます。現在、元木先生からバス関連の連絡を転送して頂いているような状況ですので、先生の御多忙を考えまして、今後詳しいことがお分かりになったら同報メールで当方にも御連絡頂きますようお願い致します。上にアドレスを載せておりますので。