世界遺産登録記念「祈りの道~吉野・熊野・高野の名宝~
No.2371
タイトルの特別展(於 大阪市立美術館)に行ってきました。丁度一年前に、熊野に行った事を思い出しました。と、下のアドレスをご覧下さい
http://osaka-art.info-museum.net/special016/inorinomichi/special_inori.html
この千手観音、どこかで見たことありませんか?
お気づきになった方もおられると思いますが、青岸渡寺がご住職を兼任されている、補陀落山寺でわざわざ開扉していただいた、あのご本尊の千手観音です。まさか、大阪の美術館で再び会えるとは思っていなかったので、感慨もひとしおでした。
ちょうど一年前に、高木さんを先達に詣でた熊野でしたが、あの頃はまだ2回生の皆さんもゼミには来ていなかったし、我らがお兄ちゃん:山本さんもフリーターでしたし、私もまだ修士論文も書いていなかったし・・・と考えると、1年って短いようでやっぱり長いんだと改めて思いました(なんて当たり前な!)。あの時は、新宮の駅で源先生ファミリーともお会いしましたし、私にとっては美川先生と初めてお近づきになれた旅行でもありました。今回の旅行もたくさんの出来事がありましたが、毎年2回のゼミ旅行は想像以上の影響を自分にもたらしているのだと思います。・・・ますます手が抜けません(笑)
ま、ゼミ旅行以外にもたくさんの影響力のある出来事や場所、人がいたことは勿論言わずもがなです。みなさん、フットワークですよ☆
http://osaka-art.info-museum.net/special016/inorinomichi/special_inori.html
この千手観音、どこかで見たことありませんか?
お気づきになった方もおられると思いますが、青岸渡寺がご住職を兼任されている、補陀落山寺でわざわざ開扉していただいた、あのご本尊の千手観音です。まさか、大阪の美術館で再び会えるとは思っていなかったので、感慨もひとしおでした。
ちょうど一年前に、高木さんを先達に詣でた熊野でしたが、あの頃はまだ2回生の皆さんもゼミには来ていなかったし、我らがお兄ちゃん:山本さんもフリーターでしたし、私もまだ修士論文も書いていなかったし・・・と考えると、1年って短いようでやっぱり長いんだと改めて思いました(なんて当たり前な!)。あの時は、新宮の駅で源先生ファミリーともお会いしましたし、私にとっては美川先生と初めてお近づきになれた旅行でもありました。今回の旅行もたくさんの出来事がありましたが、毎年2回のゼミ旅行は想像以上の影響を自分にもたらしているのだと思います。・・・ますます手が抜けません(笑)
ま、ゼミ旅行以外にもたくさんの影響力のある出来事や場所、人がいたことは勿論言わずもがなです。みなさん、フットワークですよ☆