今週(18~21日)の授業・ゼミの予定
No.21267
いい季節です。若い時代のこの季節は人生においてかけがえのないものです。死ぬまで使う頭脳にしっかり養分を溜め込みましょう。
10月18日(火)Ⅲ・Ⅳ講時、京都女子大学現代社会学部基礎演習Ⅱ・演習Ⅱ
基礎演習Ⅱは研究発表が始まります。報告者は渡辺さんと脇元さん。
演習Ⅱは大学周辺の史蹟散歩です。いつもの研究室から14時45分に出発します。
※ それから両演習とも、9月20日の休講の振替として11月26日(土)の午後に宇治の史見学を行います。
19日(水)Ⅱ・Ⅲ、立命館大学大学院文学研究科「日本中世史特殊問題(演習)」・「歴史学の諸問題(講義)」
Ⅱ講時は御家人中の「文士」と「武士」について山本さんから報告してもらいます。
Ⅲ講時 「櫟木文書」を読み始めようと思いますが、日本史研究会の大会に出かけた方から、その感想などもうかがえればと思います。
20日(木)Ⅱ講時、京都女子大学文学部史学科「日本史特講12」
テキストに基づいて講義を進めます。「源頼信と平忠常の乱から。」予習をしておかないと分からないような講義を心がけます。
Ⅳ講時~京都女子大学宗教・文化研究所ゼミナール史料講読会
2回生のメンバーで『吾妻鏡』を読んでいきます。治承四年八月十九日条から。
7日(金)Ⅱ講時、京都橘大学歴史学部「日本史特講d」
こちらも、テキストに基づいての講義を進めます。
10月18日(火)Ⅲ・Ⅳ講時、京都女子大学現代社会学部基礎演習Ⅱ・演習Ⅱ
基礎演習Ⅱは研究発表が始まります。報告者は渡辺さんと脇元さん。
演習Ⅱは大学周辺の史蹟散歩です。いつもの研究室から14時45分に出発します。
※ それから両演習とも、9月20日の休講の振替として11月26日(土)の午後に宇治の史見学を行います。
19日(水)Ⅱ・Ⅲ、立命館大学大学院文学研究科「日本中世史特殊問題(演習)」・「歴史学の諸問題(講義)」
Ⅱ講時は御家人中の「文士」と「武士」について山本さんから報告してもらいます。
Ⅲ講時 「櫟木文書」を読み始めようと思いますが、日本史研究会の大会に出かけた方から、その感想などもうかがえればと思います。
20日(木)Ⅱ講時、京都女子大学文学部史学科「日本史特講12」
テキストに基づいて講義を進めます。「源頼信と平忠常の乱から。」予習をしておかないと分からないような講義を心がけます。
Ⅳ講時~京都女子大学宗教・文化研究所ゼミナール史料講読会
2回生のメンバーで『吾妻鏡』を読んでいきます。治承四年八月十九日条から。
7日(金)Ⅱ講時、京都橘大学歴史学部「日本史特講d」
こちらも、テキストに基づいての講義を進めます。