ドキュメンタリー映画「薩摩盲僧琵琶」
山田ちさ子
No.1549
新地さんのお名前を拝見して、以前話題になっていました薩摩琵琶についての情報を書き込みます。
3/18(以後何度か再放送あり)、CS放送の日本映画チャンネルで、ドキュメンタリー映画「薩摩盲僧琵琶」が放映されます。
わたしは以前、京都で開かれた上映会で見たのですが、非常に感銘を受けました。
特に琵琶をかき鳴らしながら、経文を唱える姿は、中世の琵琶法師を彷佛させられました。
今回の放送を録画するつもりですので、野口研究室に置いておきます。
以下は日本映画チャンネルの番組紹介から引用。
★800年前から鹿児島地方に深く根付いている「薩摩盲僧琵琶」の神秘的な魅力を追った異色ドキュメンタリー。桜島の大噴火の惨劇が起こらぬよう祈りつつも、土用の日毎に檀家を回り、地神・氏神など家の神々を供養して回る盲僧たちの年間を通しての姿を描く。実際に6年間盲僧と寝食をともにした諏訪淳が監督を手掛けている。ベルリン国際映画祭正式日本代表作品。★
Re: ドキュメンタリー映画「薩摩盲僧琵琶」
No.1552
山田先生のお宅では、いろんなテレビ番組が観られて羨ましいですね。当家など、最近になってようやくNHKBSを観られるようにした段階です。
昔、テレビがまだ一般家庭に普及していなかった頃、日曜の夜になると、テレビのある家に、近所の子どもが集まってきて、「怪人二十面相」や「少年探偵団」をワイワイ言いながら観ていたという光景が全国各地でみられたものですが、こんどゼミで山田先生のウチまでテレビを観にに行くことにしましょうか?
冗談(じつは本心)はさておき、ビデオ楽しみにしております。
Re: ドキュメンタリー映画「薩摩盲僧琵琶」
新地 浩一郎
No.1565
こんばんは。鹿児島でも、薩摩盲僧琵琶は吹上町の常楽院の妙音十二楽くらいしか生で聞く機会がないかも知れませんね。それも様々な楽器との合奏ですから。笠沙町で薩摩琵琶の復興事業が取り組まれていますが、こちらは「武士のたしなみ」としても薩摩琵琶らしいので、盲僧のものとは少し異なるのでしょう。川辺町にあった盲僧寺は「大徳院」という寺院だったそうです。
ところで、民俗関係の仕事をしていると、色々と面白いことがあります。町内に、平家の落人の末裔だと自称しているある集落があります。平成4年に出た民俗調査では、平家云々と書かれているのですが、昭和51年に発刊された郷土史では日向から逃れてきた安東(安藤)氏の末裔で、系図も残っていると書かれています。ここでは12月に面白い氏神祭りをするので取材に行った際に、その系図を見せて欲しいと頼むと、捨ててしまったとの事。集落の方々に祖先のことを聞くと「ここは平家の落人で…」という返答が全員から帰ってきました。わずか十数年の間に集落の全員が自分たちの祖先を平家の落人だと思い込むような事があったのか、それとも「平家の落人集落」というブランドイメージに惑わされて捏造してしまったのか、「歴史が作られる(作り変えられる)」という事例を目の当たりにしたようで不思議に感覚に陥りました。