明日の教養科目のテーマは「日本史の中の老人像」
No.14564
昨日の「基礎演習Ⅰ」は履修者による発表の初回でした。中澤さんが「コンビニエンスストア」、中野さんが「認知症」を取り上げましたが、ともに自分の身の回りから問題意識を展開した内容で、私なども多くのことを学び、考えさせられました。とくに「認知症」は私自身の直面している問題のようでした。出席者からもたくさんの質問や意見が出されて、これもよかった。
二つのテーマとも、さらに地域や家族のあり方の変化を踏まえた考察を加えるなどして、期末のレポートを完成させて欲しいと思います。
さて、明日の「教養科目」ですが、テーマは「日本史の中の老人像」です。中世の老人について深く触れるのは来週に回すことにしました。そこで同時に現代の老人問題についても考えて見たいと思います。
昨日、京都駅八条口にあるアバンティのブックセンターに行きましたが、清文堂の『中世の人物』は第一巻が一冊棚に並べてあるだけで、第二巻は見当たりませんでした。
入手について、いろいろお問い合わせを頂きますが、清文堂出版に直接注文をするのが一番確実で早いようです。
【追記】
☆ 松本一夫先生より、御高論「南北朝期における書状形式の軍勢催促状に関する一考察」(『年報中世史研究』39)を御恵送頂きました。
松本先生に、あつく御礼を申し上げます。
二つのテーマとも、さらに地域や家族のあり方の変化を踏まえた考察を加えるなどして、期末のレポートを完成させて欲しいと思います。
さて、明日の「教養科目」ですが、テーマは「日本史の中の老人像」です。中世の老人について深く触れるのは来週に回すことにしました。そこで同時に現代の老人問題についても考えて見たいと思います。
昨日、京都駅八条口にあるアバンティのブックセンターに行きましたが、清文堂の『中世の人物』は第一巻が一冊棚に並べてあるだけで、第二巻は見当たりませんでした。
入手について、いろいろお問い合わせを頂きますが、清文堂出版に直接注文をするのが一番確実で早いようです。
【追記】
☆ 松本一夫先生より、御高論「南北朝期における書状形式の軍勢催促状に関する一考察」(『年報中世史研究』39)を御恵送頂きました。
松本先生に、あつく御礼を申し上げます。