明日の基礎演習Ⅰ・演習Ⅰ&歴研大会での完売御礼
No.14261
明日の「基礎演習Ⅰ」は歴史資料への取り組み方を通して、様々な情報に対する対応のあり方について、お話ししようかと考えています。それから、先輩たちの作成したレジュメも紹介しておきましょうか。
「演習Ⅰ」は中西さんの発表で、テーマは「紙幣の歴史について」です。
ところで、Facebookにも書きましたように、一昨日・昨日は結婚式などで広島に出かけておりました。お会いした方たちとは、旧交を温めるばかりでなく、研究面で、いろいろなお話をうかがったり、お仕事をお願いするきっかけをつかむことが出来たりも致しました。人の繋がりは本当に大切だと思います。
歴史学研究会の大会には師範代が出席して下さいました。中世史の報告に関するお話など、今度のゼミの時間に伺うのを楽しみにしています。
大会会場で販売された『中世の人物』第一巻・第二巻ともに売れ行き好調だっとのこと。拙編の第二巻については、「最後の一冊」をお買い求め頂いた方から、Facebookに、其の旨のコメントを頂きました。
はやくも5月も最終週。公開講座まであと一ヵ月です。
【追記】
☆ 書き込みが遅くなってしまいましたが、埼玉大学の清水亮先生より、御高論「中世前期武蔵武士のテリトリーと交通-秩父一族と横山党-」(『馬の博物館研究紀要』19)を御恵送頂きました。
清水先生に、あつく御礼を申し上げます。
「演習Ⅰ」は中西さんの発表で、テーマは「紙幣の歴史について」です。
ところで、Facebookにも書きましたように、一昨日・昨日は結婚式などで広島に出かけておりました。お会いした方たちとは、旧交を温めるばかりでなく、研究面で、いろいろなお話をうかがったり、お仕事をお願いするきっかけをつかむことが出来たりも致しました。人の繋がりは本当に大切だと思います。
歴史学研究会の大会には師範代が出席して下さいました。中世史の報告に関するお話など、今度のゼミの時間に伺うのを楽しみにしています。
大会会場で販売された『中世の人物』第一巻・第二巻ともに売れ行き好調だっとのこと。拙編の第二巻については、「最後の一冊」をお買い求め頂いた方から、Facebookに、其の旨のコメントを頂きました。
はやくも5月も最終週。公開講座まであと一ヵ月です。
【追記】
☆ 書き込みが遅くなってしまいましたが、埼玉大学の清水亮先生より、御高論「中世前期武蔵武士のテリトリーと交通-秩父一族と横山党-」(『馬の博物館研究紀要』19)を御恵送頂きました。
清水先生に、あつく御礼を申し上げます。