5.08広島デー。
No.13292
昨日のゼミには龍大院の下石君が初参加。熱心にメモをとっている姿が印象的でした。
それから、私はまた山浦さんを西浦さんと呼んでしまいました。昔から、なぜか「山」を「西」と間違えるケースが多いのは、私の頭の中にインプットされている情報のゆえなのでしょう。変換のおかしいワープロソフトの如し。ちなみに、最近のワープロソフトはビジネス仕様になっていて、使いづらいこと限りなし。
『吾妻鏡』の講読会では、このところ頼家・実朝将軍期の記事をセレクトして再読していますが、これはとても勉強になっています。以前読んだことのある記事でも、得られる情報は格段の差があります。やはり、これまでは『吾妻鏡』を関東の視点でばかり読んでいたからでしょう。
ゼミの途中に教授室に戻ったところ、ちょうど電話がかかってきました。尻池さんから。帰宅すると江波さんから手紙が届いていました。というわけで、昨日は広島デーでした。
ゼミの前の時間の教養科目の授業。教室に向かう段階から疲れていて、大丈夫かなと思うのですが、講義を始めると疲れを忘れ、終わるとまたドッと疲労感に襲われるというのが現状です。もう10年も前ならば、大教室で連続2コマくらい何でもなかったのですが(非常勤先の集中講義で連続5コマというのもありました)、老いぼれたものです。
こうなると、いよいよ「取扱注意」です。
年度末・年度はじめに、各地に出かけたり、いろいろなトラブル(一般の方から見れば、つまらないことばかりです)に遭遇するなど、人並みに動こうとした結果なのだと思いますが、こうした状態からの復活は急務のようです。
重源さんのようなバイタリティがほしいところ。
それから、私はまた山浦さんを西浦さんと呼んでしまいました。昔から、なぜか「山」を「西」と間違えるケースが多いのは、私の頭の中にインプットされている情報のゆえなのでしょう。変換のおかしいワープロソフトの如し。ちなみに、最近のワープロソフトはビジネス仕様になっていて、使いづらいこと限りなし。
『吾妻鏡』の講読会では、このところ頼家・実朝将軍期の記事をセレクトして再読していますが、これはとても勉強になっています。以前読んだことのある記事でも、得られる情報は格段の差があります。やはり、これまでは『吾妻鏡』を関東の視点でばかり読んでいたからでしょう。
ゼミの途中に教授室に戻ったところ、ちょうど電話がかかってきました。尻池さんから。帰宅すると江波さんから手紙が届いていました。というわけで、昨日は広島デーでした。
ゼミの前の時間の教養科目の授業。教室に向かう段階から疲れていて、大丈夫かなと思うのですが、講義を始めると疲れを忘れ、終わるとまたドッと疲労感に襲われるというのが現状です。もう10年も前ならば、大教室で連続2コマくらい何でもなかったのですが(非常勤先の集中講義で連続5コマというのもありました)、老いぼれたものです。
こうなると、いよいよ「取扱注意」です。
年度末・年度はじめに、各地に出かけたり、いろいろなトラブル(一般の方から見れば、つまらないことばかりです)に遭遇するなど、人並みに動こうとした結果なのだと思いますが、こうした状態からの復活は急務のようです。
重源さんのようなバイタリティがほしいところ。