シンポジウム「中世都市奈良と各都市の諸相」
山田邦和(花園大学・考古学)
No.1281
下記のシンポジウムがおこなわれますのでご案内もうしあげます(実は本日、その準備会があり、奈良で騒いできました)。私は室町・戦国期の京都と嵯峨を扱う予定です。
--------------------------------------------------
シンポジウム「中世都市奈良と各都市の諸相」
主催 同 実行委員会、 共催 奈良大学考古学研究室
開催日 2004年3月27日(土)、28日(日)
開催趣旨 近年各地で「都市」をテーマにした研究が活性化している。その結果、日本各地の都市の実態が明らかにされて行く一方で、「都市的なもの」の扱いに対する難しさも明らかとなってきている。今回のシンポジウムでは、日本において平安京という中心的な政権都市に近接して存在し、古代都市平城京と寺社勢力を背景に発展してきた中世都市奈良をとりあげ、各地の中世都市と比較・検討することを通じて、中世都市奈良の本質と日本中世における都市の諸相について議論したい。
発表者およびプログラム(発表タイトルは変更の場合があります)
3月27日(土)
12:30 受付開始
13:00 開催挨拶
13:10 基調講演「中世都市奈良の宗教的環境」水野正好(奈良大学)
第1部 中世都市奈良のすがた
14:00 「中世都市奈良研究の現状と課題」吉井敏幸(天理大学)
14:40 「中世都市奈良の考古学」今尾文昭(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館)
15:20~15:40休息
15:40 「中世都市奈良の成立」佐藤亜聖((財)元興寺文化財研究所)
17:00~ 懇親会
3月28日(日)
第2部 各地の中世都市
10:00 受付開始
10:30 「中世都市京都の展開」山田邦和(花園大学)
11:10 「都市の増殖と移動(中世大宰府の場合)」山村信榮(大宰府市教育委員会)
11:50~13:00 昼食
13:00 「中世都市鎌倉の成立と展開」馬淵和雄(鎌倉考古学研究所)
13:40 「草戸千軒」岩本正二((財)広島県教育事業団埋蔵文化財調査室)
14:20 「総括」百瀬正恒((財)京都市埋蔵文化財研究所)
15:10~15:30 休息
15:30 討論「都市の諸相」(討論司会 山川 均(大和郡山市教育委員会))
16:50 閉会挨拶
会場
奈良大学C302大教室(近鉄高の原駅下車、徒歩15分)
参加費
資料・冊子『流通と交通の中世考古学』代等として3,500円程度を頂きます。懇親会費 3,000円程度(予定)
参加申込・お問い合わせ
2004年3月12日(金)までに、葉書もしくはFAXに以下の項目を記載して、下記までお送り下さい。
・ 住所、氏名、所属、メールアドレス、冊子注文の方はタイトルと冊数を記入してください(シンポジウム参加の方は冊子を配布いたします)。
申込先
〒630‐8392 奈良県奈良市中院町11 (財)元興寺文化財研究所考古学研究室 佐藤亜聖 電話0742‐23‐1376 FAX 0742‐27‐1179
*メールにてお申込の方は以下のアドレスまで。
asei@gangoji.or.jp(佐藤アドレス)
--------------------------------------------------
シンポジウム「中世都市奈良と各都市の諸相」
主催 同 実行委員会、 共催 奈良大学考古学研究室
開催日 2004年3月27日(土)、28日(日)
開催趣旨 近年各地で「都市」をテーマにした研究が活性化している。その結果、日本各地の都市の実態が明らかにされて行く一方で、「都市的なもの」の扱いに対する難しさも明らかとなってきている。今回のシンポジウムでは、日本において平安京という中心的な政権都市に近接して存在し、古代都市平城京と寺社勢力を背景に発展してきた中世都市奈良をとりあげ、各地の中世都市と比較・検討することを通じて、中世都市奈良の本質と日本中世における都市の諸相について議論したい。
発表者およびプログラム(発表タイトルは変更の場合があります)
3月27日(土)
12:30 受付開始
13:00 開催挨拶
13:10 基調講演「中世都市奈良の宗教的環境」水野正好(奈良大学)
第1部 中世都市奈良のすがた
14:00 「中世都市奈良研究の現状と課題」吉井敏幸(天理大学)
14:40 「中世都市奈良の考古学」今尾文昭(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館)
15:20~15:40休息
15:40 「中世都市奈良の成立」佐藤亜聖((財)元興寺文化財研究所)
17:00~ 懇親会
3月28日(日)
第2部 各地の中世都市
10:00 受付開始
10:30 「中世都市京都の展開」山田邦和(花園大学)
11:10 「都市の増殖と移動(中世大宰府の場合)」山村信榮(大宰府市教育委員会)
11:50~13:00 昼食
13:00 「中世都市鎌倉の成立と展開」馬淵和雄(鎌倉考古学研究所)
13:40 「草戸千軒」岩本正二((財)広島県教育事業団埋蔵文化財調査室)
14:20 「総括」百瀬正恒((財)京都市埋蔵文化財研究所)
15:10~15:30 休息
15:30 討論「都市の諸相」(討論司会 山川 均(大和郡山市教育委員会))
16:50 閉会挨拶
会場
奈良大学C302大教室(近鉄高の原駅下車、徒歩15分)
参加費
資料・冊子『流通と交通の中世考古学』代等として3,500円程度を頂きます。懇親会費 3,000円程度(予定)
参加申込・お問い合わせ
2004年3月12日(金)までに、葉書もしくはFAXに以下の項目を記載して、下記までお送り下さい。
・ 住所、氏名、所属、メールアドレス、冊子注文の方はタイトルと冊数を記入してください(シンポジウム参加の方は冊子を配布いたします)。
申込先
〒630‐8392 奈良県奈良市中院町11 (財)元興寺文化財研究所考古学研究室 佐藤亜聖 電話0742‐23‐1376 FAX 0742‐27‐1179
*メールにてお申込の方は以下のアドレスまで。
asei@gangoji.or.jp(佐藤アドレス)