歴史学入門講座実行委員会のご案内
No.1262
はじめて書き込みさせていただきます。
京都大学人間・環境学研究科元木研究室D3の佐伯智広と申します。
(下の方で、何度か名前だけは出ておりますが…)
どうぞよろしくお願いします。
さて、本日は歴史学入門講座実行委員会のご案内をさせていただきたく、
書き込みいたしました。
この講座は、歴史学を志す修士・学部の方々を対象としたもので、
歴史学の研究成果や方法論等に触れていただくことを目的に、
第一線で活躍される先生方をお迎えして、
日本史研究会と京都民科歴史部会が合同で六月頃に開催しているものです。
それで、この講座の実際の企画・運営は、
各大学の修士・学部の方を中心に作られる実行委員会が行っているのですが、
その第一回の会合が、3月10日(水)午後6時から開かれます。
(場所は日本史研究会事務所…京都市上京区新町丸太町上ル 機関誌会館3階)
ここでは、お招きする先生方について、希望を出し合う予定です。
この講座は、一線の研究に直接触れるという点で貴重なことはもちろんですが、
学生自身の手で企画運営を行う、数少ない機会でもあり、
また、他大学の同年代の、研究の道を志す人たちと知り合うことの場でもあります。
もっと具体的には、「○○氏の話をぜひ聞いてみたい」といった、
個人の学問的興味による希望を実現することも可能になるかもしれません。
野口先生のゼミに参加されている方々は、ちょうどこの講座の対象としている年代の方も多いですし、
ぜひこの実行委員会に参加されて、ご自身の学問的関心や人とのつながりを広げ、
企画そのものもリードしていただきたいと思います。
実行委員会には日本史研究会の担当委員として私も入っておりますので、
(下の方で、17日のカラオケの件で元木先生に
「研究委員は何とかできなかったのか、こら!」
と叱責されている研究委員は私のことです。申し訳ございません。)
参加希望の方、何かご質問がおありの方は、気軽に声を掛けて下さい。
皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。
京都大学人間・環境学研究科元木研究室D3の佐伯智広と申します。
(下の方で、何度か名前だけは出ておりますが…)
どうぞよろしくお願いします。
さて、本日は歴史学入門講座実行委員会のご案内をさせていただきたく、
書き込みいたしました。
この講座は、歴史学を志す修士・学部の方々を対象としたもので、
歴史学の研究成果や方法論等に触れていただくことを目的に、
第一線で活躍される先生方をお迎えして、
日本史研究会と京都民科歴史部会が合同で六月頃に開催しているものです。
それで、この講座の実際の企画・運営は、
各大学の修士・学部の方を中心に作られる実行委員会が行っているのですが、
その第一回の会合が、3月10日(水)午後6時から開かれます。
(場所は日本史研究会事務所…京都市上京区新町丸太町上ル 機関誌会館3階)
ここでは、お招きする先生方について、希望を出し合う予定です。
この講座は、一線の研究に直接触れるという点で貴重なことはもちろんですが、
学生自身の手で企画運営を行う、数少ない機会でもあり、
また、他大学の同年代の、研究の道を志す人たちと知り合うことの場でもあります。
もっと具体的には、「○○氏の話をぜひ聞いてみたい」といった、
個人の学問的興味による希望を実現することも可能になるかもしれません。
野口先生のゼミに参加されている方々は、ちょうどこの講座の対象としている年代の方も多いですし、
ぜひこの実行委員会に参加されて、ご自身の学問的関心や人とのつながりを広げ、
企画そのものもリードしていただきたいと思います。
実行委員会には日本史研究会の担当委員として私も入っておりますので、
(下の方で、17日のカラオケの件で元木先生に
「研究委員は何とかできなかったのか、こら!」
と叱責されている研究委員は私のことです。申し訳ございません。)
参加希望の方、何かご質問がおありの方は、気軽に声を掛けて下さい。
皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。