京大近辺グルメ探訪記、因みに義経。
なめかわあつこ。
No.1156
こんな時間に私は寝ずに何をやっているのでしょう??
実は、今飲み会から帰ってきたばかりなのです(笑)。昔(学部生の頃)は、午前4時まで飲んで自転車で帰宅というようなこともやっていたこともありました…。
先日とは言っても大分前になりますが、レポート作成に追われ、なかなか掲載出来なかった京大近辺グルメ探訪についてお話ししましょう。ヨダレ防止のハンカチorティッシュのご用意を!!…とは言いつつも、先程伊勢グルメの書き込みを見て話している自分が既に空腹、嗚呼ヨダレが…。伊勢うどん美味しそうですね。またどなたかレポートして下さいね!!
本論に戻りまして、今回連れて行って頂きましたのは総合人間学部の正門を出て右にまっすぐ行ったところにある「かふう」という天麩羅専門のお店です。今回は、元木先生・美川先生、私滑川の三名です(研究会終了後の夕食です)。いつもながら私にとっては貴重な体験です。
お料理は一品ずつ出てきました。私は一気に出されるより一品一品出された方が食べやすいし、一つ一つのお料理を丁寧に楽しむことが出来て好きなのです。とりあえず、生ビールで乾杯!研究会後のビールは最高です!!(←これはオヤジ的発言?!)って言うか酒好きなんだろうね、私は。
お料理は一品一品ちゃんと覚えている訳ではないのですが、どのお料理も彩りが良くて、食欲をそそられるものでした。天麩羅は二回に分けて出されたのですが、天つゆだけでなくお塩をつけて食べたりと味のバリエーションを楽しむことができました。サクッとした歯ごたえが何とも言えません!!こんな美味しい物が食べれるなんて、日本人に生まれてきて良かったとか思ったりする瞬間です(単純??)。お料理は全部で7品位出てきたかと思います。天麩羅も去ることながら、私がとても気に入ったお料理が二つあります。一つは「鱧のお茶漬け」です。鱧を甘辛く味付けしたものをご飯の上にのせてだし汁をかけたメニューです。私は「かきこむ」お料理が大好きです。日本人以外でそういう動作をする国ってあるのでしょうか?日本人独特の食べ方のように思うのです。女らしくないと思われるかもしれませんが…。時代劇に出てくる「湯漬」って美味しいのでしょうか?よく織田信長かなんかが桶狭間の合戦前にそれをかきこんで、敦盛を舞い具足を着けて出陣するのがイメージされるのですが…私だけですか??こんなこと考えてるのは。
もう一つは女の子なら喜ぶことでしょうデザートの「黒豆のアイスクリーム」です。黒豆というと、一般にお正月のおせち料理で煮たものが出されますが、この黒豆はアイスクリームに変身したのです。黒豆がアイスになるとこんなに美味しいとは!アイスの中の黒豆が完全に潰されているわけではなく、アイスの中で黒豆の歯ごたえが楽しめるよう工夫しているのがとてもすばらしかったです。このお店はホームページをもっていますので、興味のある方は検索してみて下さい。私のオススメは「天ぷらのはなし」「プロの簡単レシピ」です。
私は「食べる」専門ではないですよ。実は料理するのが趣味なのです(新事実発覚??)。学部生の頃は、友達と一緒にご飯を作って食べたりしたものです。揚げ物も勿論します。大学院生になるとなかなかお料理する時間がないのですが、土日は気分転換も兼ねてやっていますよ。このホームページでプロの技を習得したいものです。
余談ですが、徳川家康は鯛の天ぷらを食べ過ぎて、それがもとで死んだと小学校の頃、マンガ日本の歴史で読んだ覚えがあります。今となってはホンマかいな?と思いますが…。
二次会はサントリーバーでお酒を楽しみました。最近、飲む機会が多くなりカロリーが気になるところですが、「お酒を上手に飲める女性」目指して頑張りたいと思います(頑張りどころが間違っているかも…)。元木先生・美川先生、そしてサントリーバーで偶然お会いした井上さんには、色々面白いお話をきかせて頂きました。とても楽しい時間をすごすことができました。この場を借りてお礼申上げます。
因みに次期大河ドラマ「義経」続報!!義経の若かりし頃の初恋の相手(勿論架空)には、上戸彩、武蔵坊弁慶役には最近熟年離婚を経験した松平健が決定したようです。ますます期待が薄れますね。清盛・頼朝は誰になるのでしょう??
実は、今飲み会から帰ってきたばかりなのです(笑)。昔(学部生の頃)は、午前4時まで飲んで自転車で帰宅というようなこともやっていたこともありました…。
先日とは言っても大分前になりますが、レポート作成に追われ、なかなか掲載出来なかった京大近辺グルメ探訪についてお話ししましょう。ヨダレ防止のハンカチorティッシュのご用意を!!…とは言いつつも、先程伊勢グルメの書き込みを見て話している自分が既に空腹、嗚呼ヨダレが…。伊勢うどん美味しそうですね。またどなたかレポートして下さいね!!
本論に戻りまして、今回連れて行って頂きましたのは総合人間学部の正門を出て右にまっすぐ行ったところにある「かふう」という天麩羅専門のお店です。今回は、元木先生・美川先生、私滑川の三名です(研究会終了後の夕食です)。いつもながら私にとっては貴重な体験です。
お料理は一品ずつ出てきました。私は一気に出されるより一品一品出された方が食べやすいし、一つ一つのお料理を丁寧に楽しむことが出来て好きなのです。とりあえず、生ビールで乾杯!研究会後のビールは最高です!!(←これはオヤジ的発言?!)って言うか酒好きなんだろうね、私は。
お料理は一品一品ちゃんと覚えている訳ではないのですが、どのお料理も彩りが良くて、食欲をそそられるものでした。天麩羅は二回に分けて出されたのですが、天つゆだけでなくお塩をつけて食べたりと味のバリエーションを楽しむことができました。サクッとした歯ごたえが何とも言えません!!こんな美味しい物が食べれるなんて、日本人に生まれてきて良かったとか思ったりする瞬間です(単純??)。お料理は全部で7品位出てきたかと思います。天麩羅も去ることながら、私がとても気に入ったお料理が二つあります。一つは「鱧のお茶漬け」です。鱧を甘辛く味付けしたものをご飯の上にのせてだし汁をかけたメニューです。私は「かきこむ」お料理が大好きです。日本人以外でそういう動作をする国ってあるのでしょうか?日本人独特の食べ方のように思うのです。女らしくないと思われるかもしれませんが…。時代劇に出てくる「湯漬」って美味しいのでしょうか?よく織田信長かなんかが桶狭間の合戦前にそれをかきこんで、敦盛を舞い具足を着けて出陣するのがイメージされるのですが…私だけですか??こんなこと考えてるのは。
もう一つは女の子なら喜ぶことでしょうデザートの「黒豆のアイスクリーム」です。黒豆というと、一般にお正月のおせち料理で煮たものが出されますが、この黒豆はアイスクリームに変身したのです。黒豆がアイスになるとこんなに美味しいとは!アイスの中の黒豆が完全に潰されているわけではなく、アイスの中で黒豆の歯ごたえが楽しめるよう工夫しているのがとてもすばらしかったです。このお店はホームページをもっていますので、興味のある方は検索してみて下さい。私のオススメは「天ぷらのはなし」「プロの簡単レシピ」です。
私は「食べる」専門ではないですよ。実は料理するのが趣味なのです(新事実発覚??)。学部生の頃は、友達と一緒にご飯を作って食べたりしたものです。揚げ物も勿論します。大学院生になるとなかなかお料理する時間がないのですが、土日は気分転換も兼ねてやっていますよ。このホームページでプロの技を習得したいものです。
余談ですが、徳川家康は鯛の天ぷらを食べ過ぎて、それがもとで死んだと小学校の頃、マンガ日本の歴史で読んだ覚えがあります。今となってはホンマかいな?と思いますが…。
二次会はサントリーバーでお酒を楽しみました。最近、飲む機会が多くなりカロリーが気になるところですが、「お酒を上手に飲める女性」目指して頑張りたいと思います(頑張りどころが間違っているかも…)。元木先生・美川先生、そしてサントリーバーで偶然お会いした井上さんには、色々面白いお話をきかせて頂きました。とても楽しい時間をすごすことができました。この場を借りてお礼申上げます。
因みに次期大河ドラマ「義経」続報!!義経の若かりし頃の初恋の相手(勿論架空)には、上戸彩、武蔵坊弁慶役には最近熟年離婚を経験した松平健が決定したようです。ますます期待が薄れますね。清盛・頼朝は誰になるのでしょう??