本当になかなかまとまらず・・・。

No.101

本当に何度も申し訳ございません。
当方のゼミの幹事の個人的な都合(わたくしではありません)により、日程が25日(月)~に変わってしまいました。本当に何度も申し訳ございません。
これでもう変更はございません。
コストは可能な限り抑える方向で考えておりますので、皆様の参加をお待ちしております。

Re: 本当になかなかまとま...

No.105

何も掲示板で言わなくてもいいとは思うのですが、一応
皆さんの口火を切るつもりで・・・
 参加します。もちろん、全行程。

史料集中講読について

No.90

夏休みの史料集中こうどくの件についてですが、
今日話し合うつもりでしたが、言いそびれてしまいました。
永富さんはゼミ旅行・田中さんは学習院担当などみなさんそれ
ぞれやっているので、自分はこの企画に関して進行係としてや
らせていただきます。野口先生よろしくお願いします。
以前掲示板で自分が提案した荘園に関するもので仮に進めようと
思いますがどうでしょう?
何人かに聞いてみた感じではいいみたいですけど。
一応、現在挙がっている例は
 ①「天養記」・相馬御厨関係
 ②大庭御厨関係
 ③太良荘(自分の地元なのでとりあえず)
まだいろいろ他にあったら山本(パソコンメール)までか掲示板などでお願いします。
あと日時ですが、当然夏休み入ってからですがそれもみなさんの
都合を聞いてからこちらで決めたいとおもうので、それもメールか掲示板などで連絡お願いします。
>永富さん
 メーリングリストの件うまくいきました。
 今思うと単に押してなかっただけだと思います。
 これからちゃんと連絡します。
>門屋くん
 田中さんから平曲のCD確かに受け取りました。
 また「平曲」の日々です。
>滑川さん
 お久しぶりです。大学院の方がかなり大変そうですね。
 この前の平安京・京都文化集会では、自分が寝ていた時に起こし て欲しかったです(泣)。隣りに居たのに。
 上に書いた企画について滑川さんにも聞きたかったんです。
 何か希望があればメールなどでどしどし提案して下さい。
 それでは28日の講演会で。
 
今日の帰りに永村くんと言っていたんですが、
木曜日は京大で元木先生、金曜日は同大で野口先生、
そして土曜日は川合先生です。なんて豪華な三日間なんだ!と。
しみじみその有り難さを噛み締めています。
川合さんが来るまであと三日です。頑張りましょう。
     

Re: 史料集中講読について

ながむらよしとも
No.92

山本さん、僕の名前は「長」村祥知ですよ。ゼミでもないのに細かいことつついてすいません・・・
荘園史料を読むのは大賛成です。
個人的な希望を言えば、承久の乱後の帰属もわかるようなものがいいです。川合先生の論文を参考に、地頭のこと等もできたらよいかと。
自分も全然知らないのでどれをやっても勉強になると思いますから、一意見として聞き流してください。

野口に出来ること。

No.93

史料講読の件、山本君に一任です。「天養記」は大庭御厨の史料です。私の能力としては相馬御厨か大庭御厨の話にしてほしいところです。京都では関東の荘園を扱う先生は少ないでしょうからね。普通のゼミ合宿の代わりだと思ってください。

Re: 史料集中講読について

永富絵里子
No.95

MLの件、安心しました。

講読会の件、よろしくおねがいいたします。
荘園、大賛成です。個人的には太良荘が気になりますね。
でも、関東もみてみたいので、おまかせいたします。

今日は学校の授業の方の古文書にひいひい言っておりました。
危険を感じたので、くずし字読解対策を思案中です(涙)

お久しぶりです。

滑川敦子
No.89

野口先生、皆様、こんにちは。本当にご無沙汰致しております。
最近、例会に参加出来なくて申し訳ございません。あまり理由に
したくないのですが、報告準備で忙しくて…。28日の公開講座は
何とか行けそうです。先生方の講演もさることながら、皆様と久々にお会いできることを楽しみにしております。7月は大学院「入院」後初の研究報告です。見たくない卒論を眺めつつ、何を生かして何を捨てるか…思案中です。殆ど捨てていますが(笑)。後期に時間が出来れば、一度報告させて頂いて皆様方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いに思っております。そのためにも、皆様にちゃんとお聞かせ出来るような報告が出来ればと思っております。
梅雨時で雨が非常にうっとうしい時期ですね。洗濯物が乾かなくて非常に困っております(←主婦めいた発言)。
又、宜しくお願い致します。教育実習へ行かれた皆様、長村君、樹理ちゃん、お疲れさまです。終了後も、事後指導や教員免許申請がありますので、一つ一つ着実にこなして下さいね。私の友人では、教育実習には行ったけど、単位が足りなかったり手続きが出来なかったりして取り損ねたヒトもいますので。

ほんとうに久しぶり

No.91

院生生活忙しそうねぇ。という私も今年に入り、授業以外の所で
忙しい6月を過ごしました。3回の発表(野口先生の授業での
「百錬抄」購読、例会での研究発表、研究会での延慶本輪読)で
散々な目に遭いましたが・・・・。怒濤のような1ヶ月をこれから
振り返るところです(;o;)
 ところで、熊野詣はいかがいたしますか??って、滑川さんに
訊いてみようと、今日の例会で永富さんたちと話していたところ
でした。せっかくの機会なので、是非ご考慮ください。
 ではでは。28日にお会いできるようなので、その日を楽しみ
にしております(^^)/~~

Re: お久しぶりです。

永富絵里子
No.97

本当にお久しぶりですが、お元気そうで何よりです。
熊野詣、ぜひご参加ください。

では、28日にお会いできるの楽しみにしています。

お願いします。

村井愛
No.87

京女2回生の村井愛です。こんにちは。

6月28日の宗教文化研究所の公開講座についてなんですが、都合により受講できません。非常に残念です。

そこで、お願いなんですが、どなたかテープレコーダーで講演の録音を引き受けてくださる方はおられませんか?
録音ボタンを押して頂くだけで結構です。
テープレコーダーは私が持ってます。都合の良い時を指示していただければいつでもどこでもお渡しします。

どうか宜しくお願いします。
(拙い文章ですみません。)

自己レス。

村井愛
No.88

引き受けてくださる方がいました。ありがとうございました。


Re: お願いします。

永富絵里子
No.94

ひきうけちゃいました♪(笑)

昨日はお疲れさまでした。また来てくださいね!

入門講座とサマーセミナー

No.86

『日本史研究』の490号に歴史学入門講座と古代史・中世史それぞれのサマーセミナーの案内が載っています。積極的に参加したらよいと思います。とくに院進学希望者は。
 それから、9月14日・15日神戸で平家物語研究会があります。14日は神戸大学で研究発表、15日は平家関連史跡の見学会です。14日は野口の報告があるので来なくて構いませんが(でも、市沢哲氏・源健一郎氏の報告がありますよ)、両方かどちらかか参加させて貰ったらよいと思います。

ゼミ旅行の件(改定版)

No.84

兵藤ゼミの旅行ですが日程、行き先までは決定いたしましたので改めてお知らせいたします。期間は8月24日~26日です。
行き先は以下の通りです。
1日目 法住寺殿散策 (大津泊)
2日目 園城寺・石山寺・比叡山へ(坂本泊)
3日目 竹生島へ(昼過ぎに彦根で解散)
こんな感じです。
永富さんの堅実な仕事っぷりを見習い詳細も早く決めたいものです・・・。

Re: ゼミ旅行の件(改定版)

No.85

全部とはいかなくても、一緒に付いていきたいですね。初日は京女で法住寺合戦に関する研究会を開いてから、現地を歩くという案を門屋君に提示したいと思います。京都側からは同志社のゼミ発表をもとに長村君が適任か。学習院からもどなたかを。なお、学習院の方たちとコンパを計画したら良いと思いますが、どうですか。

Re: ゼミ旅行の件(改定版)

永富絵里子
No.99

こんにちは。おひさしぶりです。
竹生島いいですね~一度行ってみたいです。
京都上洛の際、お会いできるのを楽しみにしております。

こちらの熊野詣ツアーのコースの詳細、まだ決まっておりません。(汗)
昨日の研究会で話し合おうとおもっていたのですが、時間がなかったもので・・28日には話し合いたいので意見などあればみなさんよろしくおねがいします。

ちなみに宿は「ホテル浦島」に決定しようかと思っているんですがいかがでしょう?(安いし洞窟の温泉あるし 笑)
あと、参加のお返事まだの方は至急ご連絡くだい
(不参加でもお返事いただけると助かります)

次回研究会のお知らせ

野口洋平
No.83

明日の研究会は夢窓疎石と足利尊氏について発表します。
夢窓と尊氏の関係に注目して夢窓の実像に迫ってみます。
仏教用語などもでてくるのでわかりづらい発表になるかと思いますがご容赦下さい。

MLの使い方がわからないため掲示板でお知らせします。
申し訳ありません

白河法皇

No.82

 このところアクセスがすごい勢いで増えていますね。御覧の方、どしどしご投稿下さい。それから、今までゼミに参加したことのない京女の学生さんもお誘い合わせで熊野旅行に参加して下さい。 
 ところで、今月末、NHKブックスから待望の美川圭氏の『白河法皇』が刊行されます。私はなぜか、もう持っていますが、これは面白いし、最近の研究成果かよく整理されていますから、必読です。
 ちなみに、私も『中世武士の列島ネットワーク支配』というテーマで書かなければならないのに、遅れに遅れています。編集の石浜さん、ごめんなさい。
 ところで管理人様、この掲示板の古い書き込みを保存する手はありませんか。ご検討くだされば幸いです。

Re: 白河法皇

永富絵里子
No.96

一応過去ログにはのこっているんですが・・・
それじゃだめですか???

史料

No.98

永富さん、あとで「史料」として見ることが出来れば、それで構いません。そのうち、この掲示板も史料になりますよ。これで、史料講読をする学生が現れたりして。ちなみに、ゼミの有志のみなさん、28日はよろしく。

Re: 白河法皇

No.100

野口先生、NHKブックス『白河法皇』をご紹介いただき、ありがとうございます。ゼミのみなさん、是非読んでやってください。そして、野口先生が早くNHKブックスを書くように、突っついてあげてください。

祝NO100

No.102

うわー・・・!石浜さん、記念すべき100回目の書き込みをありがとうございました。

Re: 白河法皇

美川圭
No.107

野口さん、拙著の宣伝、ありがとうございます。
編集の石浜さん。すでに書店にも並んでいるようで、こちらもお世話になりました。「やりすぎ、書きすぎ?」のあとがきに、本文の印象がぶっとんでしまうのでは、と心配です。
それにしても、ちょっと来なかったら、こちらの掲示板、にぎやかになりましたね。
それから、今日の講演会、ご苦労さまでした。楽しかったです。

帰還

ながむばよしとも
No.77

ご無沙汰しておりました。教育実習から帰ってまいりました。
授業もHRも、わりと高校生に気に入ってもらったようで、名残を
おしんで母校をあとにしました。すごく楽しく、そして殺人的に忙しい毎日でした。
この三週間、ひたすら近代史をやっていまして、中世史料が読めるか心配です。
野口先生、折々にご心配、御心遣いを頂いていたようで有難うございます。生徒や他の実習生とは仲良くなれましたが、若かりし頃の先生にはなれませんでした(笑)。
HP、しばらく見ない内に、色々なことが決まっているんですね。
また直接お会いした時に、詳しいことを教えて下さい。

それでは、同志社の演習、京女のゼミで。

Re: 帰還

No.80

教育実習お疲れさまです。
>すごく楽しく、そして殺人的に忙しい毎日でした。
を読んで、来年は我が身かとドキドキです(^^ゞ
またいろいろきかせてください。

PS。柴田先生の講義ノート、お貸しすることになっていましたが、試験終了後になります。すみません。

Re: 帰還

ながむらよしとも
No.81

まだ頭に疲労が残っていたらしく、名前が「ながむば」になっていました。平仮名にしているのは深い意味があるわけではなく、「よしとも」(源氏の棟梁!!)を印象付けようというだけなんで御気になさらず。
永富さん、ノートはほんとにいつでもいいですよ。わざわざありがとうございます。

お久しぶりです

No.76

福岡は明日の台風対策に右往左往してますが
(といっても台風にどんな対策も無駄ですが)
皆様お元気ですか?
私は就職一ヶ月にしてようやく職場に慣れたような、慣れないような、微妙な感じです(^_^;
私も学生ならば、熊野行きに名乗りを挙げるところですが。
どうぞ楽しい、そして有意義な旅を!ヾ(・◇・)ノ

Re: お久しぶりです

No.78

九州の台風は京都の比ではありません。九州が君達くらいの若者なら、京都では野口くらいに衰弱していますから。自慢ではありませんが、私は1993年、鹿児島を襲った戦後最大級の台風13号の被災者なのです。笠さんは笠があるので雨は大丈夫か?