『坂東武士団の成立と発展』が出来ました。
No.10084
今朝、戎光祥出版のご厚意によって再刊された『坂東武士団の成立と発展』が届きました。
予想していたよりも分厚くて、立派そうでした。まさに新装開店の趣。
明日の日本史研究会の大会会場で販売が開始されるとのことです。
定価は6000円ですが、学会での販売ですから2割引になると思います。
学生さんにとっては高価だと思いますが、旧版が4800円でしたから、30年間の物価上昇を考えると・・・、いかがなものでしょうか。
再刊ですから、旧版段階の校正漏れを正しただけですが、装丁・印字が新しくなってかなり読みやすくなりました。それから、「再刊にさいしてのあとがき」も加えました。ここには旧版刊行後に著したこの本のテーマ関係する書籍・論文の一覧も付してありますから、お役に立つと思います。例によって、「あとがきファン」の御期待に添うべく執筆したつもりです。
再刊ですので(それに「慳貪」なので)、献本は身近な方などにとどめさせて頂きますが、中世前期の武士に関心を持つ多くの方々にお読み頂ければ、私も生まれてきた甲斐があったというものです。
いろいろ思いの込められた(曰わく因縁のある)本です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
なお、再刊ばかりで新著の執筆が滞っておりましたが、ようやく15年前にご依頼頂いた本の原稿が書き終わりました。目下、図版を整理しているところです。
これまで長くお待ち頂いた、有名なカリスマ編集者に「ダメ出し」を喰らうのを恐れておりますが、近いうちになんとかこの本も世に出したいところです。
大宰少弐に任じた藤原保昌から、大宰府の府官たち、鎮西平氏・薩摩平氏や島津忠久など平安中期以降の九州における武士の活動を主なテーマにしています。
Facebook(野口実)に写真を貼りました。
予想していたよりも分厚くて、立派そうでした。まさに新装開店の趣。
明日の日本史研究会の大会会場で販売が開始されるとのことです。
定価は6000円ですが、学会での販売ですから2割引になると思います。
学生さんにとっては高価だと思いますが、旧版が4800円でしたから、30年間の物価上昇を考えると・・・、いかがなものでしょうか。
再刊ですから、旧版段階の校正漏れを正しただけですが、装丁・印字が新しくなってかなり読みやすくなりました。それから、「再刊にさいしてのあとがき」も加えました。ここには旧版刊行後に著したこの本のテーマ関係する書籍・論文の一覧も付してありますから、お役に立つと思います。例によって、「あとがきファン」の御期待に添うべく執筆したつもりです。
再刊ですので(それに「慳貪」なので)、献本は身近な方などにとどめさせて頂きますが、中世前期の武士に関心を持つ多くの方々にお読み頂ければ、私も生まれてきた甲斐があったというものです。
いろいろ思いの込められた(曰わく因縁のある)本です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
なお、再刊ばかりで新著の執筆が滞っておりましたが、ようやく15年前にご依頼頂いた本の原稿が書き終わりました。目下、図版を整理しているところです。
これまで長くお待ち頂いた、有名なカリスマ編集者に「ダメ出し」を喰らうのを恐れておりますが、近いうちになんとかこの本も世に出したいところです。
大宰少弐に任じた藤原保昌から、大宰府の府官たち、鎮西平氏・薩摩平氏や島津忠久など平安中期以降の九州における武士の活動を主なテーマにしています。
Facebook(野口実)に写真を貼りました。