古文書学会見学会のご案内

元木泰雄
No.9775

 野口先生からもお書きいただきましたが(↓9765)、古文書学会見学会の参加申し込みの期限が迫ってまいりました。
 参加ご希望の方は早急にご連絡をお願いします。
 また、すでに口頭でお伝えいただいた方も、確認のために連絡してください。

 日時 11月23日金曜日・祝日
     14時~16時 受付は13時45分から
 場所 大阪城天守閣
     集合場所は天守閣改札前
 参加費 500円
 近年の新規収集品を中心として、織豊期~江戸初期の大阪城天守閣収蔵文書を拝見致します。
 なお、特別展「秀吉の城」も開催中ですので、あわせてご覧ください。会期は10月6日(土)~11月25日(日)です。

 参加ご希望の方は、下記までハガキにてお申し込みください。11月15日(木)必着でおねがいいたします。
〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町 京都大学大学院人間・環境学研究科 元木研究室
 以上です。

編集:2012/11/14(Wed) 07:30

勉強するのに一番良い季節なのですが・・・・・

No.9776

 元木先生、ありがとうございます。
 戦国期~近世史に関心のある方は、ぜひ行かれると良いと思います。

 なお、すでに紹介致しましたが(>>No.9764)、今週末には下記の研究会もあります。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◇ 女性史総合研究会11月(第168回)例会 ◇
  日時:2012年11月17日(土) 13:30~17:00
  報告テーマ:「遊女と女房」
  報告者:辻浩和氏(日本学術振興会特別研究員 京都大学博士)
  コメント:西野悠紀子氏(女性史総合研究会代表) 
  会場:ウイングス京都 http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 来週のゼミ史料講読会ですが、19日(月)の『玉葉』はお休みですから、お間違えのないように。

次回の『吾妻鏡』のご案内

No.9777

 前回はご案内が遅くなってしまいましたので、取り急ぎ次回の『吾妻鏡』のご案内です。

 日時:2012年11月20日(火)午後3時頃~(予定)
 場所:京都女子大学L校舎 3階 共同研究室
 範囲:元久二年(1205)七月二十日、閏七月十九日・二十日・二十五日・二十六日・二十九日、八月二日・五日・七日・十一日・十六日・十七日・十九日、九月二日・二十日、十月十日・十三日、十一月三日・四日・十五日・二十日、十二月二日・二十四日の各条
     元久三年(建永元年、1206)正月十二日・二十七日、二月四日・二十日・二十二日、三月十二日・十三日、五月六日、六月十六日・二十一日、七月一日・三日、十月二十日・二十四日、十一月十八日・二十日、十二月二十三日の各条

 11月は20日、27日に、12月は4日、11日、18日に開催予定です。

 火曜日の『吾妻鏡』講読会は、参加者のみなさんの自主的な積極性によって支えられております。
 基礎的な史料読解のニーズにも対応しておりますので、新年度から何か新しいことを始めてみようという方は、まずは見学からでも、どうぞお気軽にご参加ください。