助っ人募集&公開講座当日の集合の件

No.5761

 ゼミのメンバーで、22日金曜日の午後、時間の空いている人がおられましたら、作業のお手伝いをお願いしたいと思います(講義の空き時間だけでも構いません)。
 午後1時以降、野口研究室または共同研究室にお出で下さい。
 両室共に消灯していたら、仕事は終了したものと御理解下さい。

 なお、23日、公開講座当日、受付・会場整備等の御協力をいただける方は、11時30分に野口研究室にお集まり下さい。間に合わない人は直接J校舎5階の会場までお出で下さい。

 >江波さん 明日は、研究室で公開講座の準備をしておりますので、どうぞお立ちより下さい。

寺院文書の閲覧について

No.5762

 国文学を専攻されている、東日本の大学の先生から、この夏、京都市所在のある著名寺院の文書類を閲覧できる機会が与えられたので、もし希望があれば数名程度の同行を申請してくださるという、ありがたい御連絡をいただきました。
 日程は8月18・19日の両日とのことです。
 なお、閲覧希望の文書は「聖教目録」などで確認の上申請しておく必要があります。
 参加を希望する方(ゼミメンバーないしは関係者に限ります)は、早急に当方まで御連絡下さい。詳細はその段階でお知らせいたします。

 > >>No.5717の告知に応じて拙著をご注文くださったみなさんへ
  本の用意が出来ましたので、都合の良いときに、当方の在室を確認の上、受け取りにお出で下さい。