「さぁ、夢のハワイに行きましょう!」の時代が懐かしい。
No.9749
昨日の『吾妻鏡』講読会では、将軍実朝の御台所となる坊門信清の娘の関東下向の辺りを読みました。北条時政の「嫡子」政範が上洛中に客死する記事のところでは、『明月記』に彼が「近代の英雄」と評されている点についての議論もなされました。貴族社会から見た北条氏のステイタスに関わる問題です。
ところで。『吾妻鏡』講読に先立ち、しばらく雑談の時間があったのですが、そこで岩田君が、武士の存在形態について鎌倉期以前と室町期以後とで大きな相違が見られることを極めて明解に指摘されました。日本史研究会大会における吉田賢司氏の報告の感想に関連した話の中でのことですが、なにしろ岩田君は研究史に詳しい人ですので(彼は昨日も「憧れのハワイ航路」という歌の話をしていましたので、実は私より年長の可能性があります???)、大変説得力があり、大いに納得させられました。
だから地方自治体の歴史編纂などの作業で、私などがお役に立ちづらい訳なのです。「中世」ということで、院政期から戦国時代までを一括りにするのは止めた方が良いかも知れません。このことについて、かつて網野善彦氏が14世紀半ばを日本の歴史における大きな分水嶺と評価されたことを思い出しました。
岩田君、この話をエッセイ風にまとめて『紫苑』にでも載せてくれませんか?
それから、昨日のゼミでは、真鍋さんからハワイ旅行のお土産のナッツの入ったホワイトチョコレートを頂きました。美味しいので、私が一人で3~4個食べてしまいましたことをお詫び致します(カロリー摂取オーバー)。
なお、すでに一箱すっかり無くなりました。昨日、欠席された方は悪しからず。
真鍋さん、ありがとうございました。
先週末から、あちこち動き回り、その過程で、学生時代を千葉で過ごされた(千葉駅ビルの屋上のビヤガーデンでアルバイトをしたり、天台の銭湯に通っておられたとのこと)という、私より2歳年長の元小学校の校長先生と大いに話が弾むなどという楽しい出来事もありましたが、すっかり疲れ果ててしまい、また老耄を痛感しているところです。
来月予定されている「もちもちぃんウォーク」で見学する栢ノ森遺跡について、坂口君から凄い新発見の史料を教えて頂きました。これは面白い。市民対象の史跡散歩での講演が学会報告みたいなことにならないように気をつけなければならなくなりました。
ところで。『吾妻鏡』講読に先立ち、しばらく雑談の時間があったのですが、そこで岩田君が、武士の存在形態について鎌倉期以前と室町期以後とで大きな相違が見られることを極めて明解に指摘されました。日本史研究会大会における吉田賢司氏の報告の感想に関連した話の中でのことですが、なにしろ岩田君は研究史に詳しい人ですので(彼は昨日も「憧れのハワイ航路」という歌の話をしていましたので、実は私より年長の可能性があります???)、大変説得力があり、大いに納得させられました。
だから地方自治体の歴史編纂などの作業で、私などがお役に立ちづらい訳なのです。「中世」ということで、院政期から戦国時代までを一括りにするのは止めた方が良いかも知れません。このことについて、かつて網野善彦氏が14世紀半ばを日本の歴史における大きな分水嶺と評価されたことを思い出しました。
岩田君、この話をエッセイ風にまとめて『紫苑』にでも載せてくれませんか?
それから、昨日のゼミでは、真鍋さんからハワイ旅行のお土産のナッツの入ったホワイトチョコレートを頂きました。美味しいので、私が一人で3~4個食べてしまいましたことをお詫び致します(カロリー摂取オーバー)。
なお、すでに一箱すっかり無くなりました。昨日、欠席された方は悪しからず。
真鍋さん、ありがとうございました。
先週末から、あちこち動き回り、その過程で、学生時代を千葉で過ごされた(千葉駅ビルの屋上のビヤガーデンでアルバイトをしたり、天台の銭湯に通っておられたとのこと)という、私より2歳年長の元小学校の校長先生と大いに話が弾むなどという楽しい出来事もありましたが、すっかり疲れ果ててしまい、また老耄を痛感しているところです。
来月予定されている「もちもちぃんウォーク」で見学する栢ノ森遺跡について、坂口君から凄い新発見の史料を教えて頂きました。これは面白い。市民対象の史跡散歩での講演が学会報告みたいなことにならないように気をつけなければならなくなりました。