福原の頼盛邸跡(推定)二重堀現地説明会について...
No.913
再び、みなさまに明日(14日)の現地説明会に出かけられることをお勧めします。この遺跡についてはNO.899に京都大学の元木泰雄先生が興味深い解説を書き込んでくださっています。埋め戻されたら、もう二度と見ることは出来ないかも知れません。なにしろ『平家物語』・「武士論」をテーマに勉強をしようとする人は必見。現地説明会の詳細はNO.891に記しましたが、開始時刻は午後1時30分になったようです。なお、写真付きの記事が本日の朝日新聞朝刊(大阪版)に載っています。
本日、仏教文学会例会においで下さった、歴史グループ早雲の山口さん、それに当ゼミの山本君・野口君、ありがとうございました。このところ、歳をとったせいか、講演や研究報告にはカッコにこだわらず、無為自然で臨んでおります。居直りととられるかも知れません。今後の参考にしたいので、本日の講演について忌憚のない批評をお願いいたします。
懇親会での挨拶では、少しばかりのビールに酔っぱらって、余計な話をしてしまい、例によって反省いたしております。このHPの宣伝までしてしまいましたので、すでに御覧下さっている先生もおられるかも知れません・・・。
末松さんの大学にも非常勤で出講しておられる名古屋大学COE特別研究員の佐藤愛弓先生とも面識を得ることが出来ました。当ゼミについては、末松さんがだいぶ宣伝をしてくださっているようですね。
>谷垣さん 一回生が大いに掲示板を「有効」利用してくれることを期待しています。
>山本君 あの史料は極秘事項ですね。ぜひ、越前斎藤氏研究の歴史に残るような論文を仕上げてもらいたいものです。きっと、そうなると思いますよ。
>長村君 卒論にかかりきりで、またパソコン断ちのこととは思いますが、大津雄一氏の論文コピーありがとうございました。実に面白かったです。これを読んでしまったために、来年度の同志社のシラバスは今日も完成できませんでした。
本日、仏教文学会例会においで下さった、歴史グループ早雲の山口さん、それに当ゼミの山本君・野口君、ありがとうございました。このところ、歳をとったせいか、講演や研究報告にはカッコにこだわらず、無為自然で臨んでおります。居直りととられるかも知れません。今後の参考にしたいので、本日の講演について忌憚のない批評をお願いいたします。
懇親会での挨拶では、少しばかりのビールに酔っぱらって、余計な話をしてしまい、例によって反省いたしております。このHPの宣伝までしてしまいましたので、すでに御覧下さっている先生もおられるかも知れません・・・。
末松さんの大学にも非常勤で出講しておられる名古屋大学COE特別研究員の佐藤愛弓先生とも面識を得ることが出来ました。当ゼミについては、末松さんがだいぶ宣伝をしてくださっているようですね。
>谷垣さん 一回生が大いに掲示板を「有効」利用してくれることを期待しています。
>山本君 あの史料は極秘事項ですね。ぜひ、越前斎藤氏研究の歴史に残るような論文を仕上げてもらいたいものです。きっと、そうなると思いますよ。
>長村君 卒論にかかりきりで、またパソコン断ちのこととは思いますが、大津雄一氏の論文コピーありがとうございました。実に面白かったです。これを読んでしまったために、来年度の同志社のシラバスは今日も完成できませんでした。