関東往還記
No.7200
風雨のなか、先ほど関東からヨロヨロと戻ってまいりました。
例によって、出張先では多くの方々のお世話になりました。あつく御礼を申し上げます。
年度末の2月・3月に研究調査が集中したことの反省から、今年度は早めに調査出張を設定したのですが、御承知のように年度当初からやたらと忙しく、毎週のように何処かへ出掛ける羽目に陥っております。
今回の調査地は千葉で、前回3月の調査で回ることの出来なかった猪鼻城跡と東禅寺・高徳寺とその周辺を精査するとともに、近年における中世千葉に関する文献・考古の両サイドの研究成果を集約したとも評される千葉市立郷土博物館の企画展示「千葉市の戦国時代城館跡」を見学してまいりました。
→http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/tenji.html
千葉氏居館跡に比定されている千葉地方裁判所の周辺も歩き回りましたが、街並みの変貌ぶりには、まさに浦島太郎状態の驚き様でした。昭和の風情は完全に根絶されてしまい、当地を故郷とする私にとっては、とても残念な事態です。
>小学生時代の同輩諸兄 ついにあの「コドモヤ模型店」も消滅してしまいましたよ。
それにしても、鎌倉・京都・肥前小城などとの比較の観点からする中世千葉に関する研究は面白く、今後、美術や宗教の視角も取り入れて考察を深めていきたいと考えておりますので、博雅の御教導をお願い申しあげる次第です。
なお、この土日には専修大学で歴史学研究会の大会があり、岩田君をはじめ、若い方たちはそちらに行かれたことと思います。どんな様子だったか、火曜日にでもお話しをお聞かせ下さい。
さて、京都に戻っても一段落というわけにはいかず、明日は京都労働学校(ラボール学園)の日本史講座で「源頼朝と京都-なぜ鎌倉を去らなかったのか-」というテーマのお話しをさせて頂くことになっています。話の趣旨は、奇を衒うようですが「頼朝は本当は在京するつもりだった」ということに尽きます。さて、どうなることでしょうか?
例によって、出張先では多くの方々のお世話になりました。あつく御礼を申し上げます。
年度末の2月・3月に研究調査が集中したことの反省から、今年度は早めに調査出張を設定したのですが、御承知のように年度当初からやたらと忙しく、毎週のように何処かへ出掛ける羽目に陥っております。
今回の調査地は千葉で、前回3月の調査で回ることの出来なかった猪鼻城跡と東禅寺・高徳寺とその周辺を精査するとともに、近年における中世千葉に関する文献・考古の両サイドの研究成果を集約したとも評される千葉市立郷土博物館の企画展示「千葉市の戦国時代城館跡」を見学してまいりました。
→http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/tenji.html
千葉氏居館跡に比定されている千葉地方裁判所の周辺も歩き回りましたが、街並みの変貌ぶりには、まさに浦島太郎状態の驚き様でした。昭和の風情は完全に根絶されてしまい、当地を故郷とする私にとっては、とても残念な事態です。
>小学生時代の同輩諸兄 ついにあの「コドモヤ模型店」も消滅してしまいましたよ。
それにしても、鎌倉・京都・肥前小城などとの比較の観点からする中世千葉に関する研究は面白く、今後、美術や宗教の視角も取り入れて考察を深めていきたいと考えておりますので、博雅の御教導をお願い申しあげる次第です。
なお、この土日には専修大学で歴史学研究会の大会があり、岩田君をはじめ、若い方たちはそちらに行かれたことと思います。どんな様子だったか、火曜日にでもお話しをお聞かせ下さい。
さて、京都に戻っても一段落というわけにはいかず、明日は京都労働学校(ラボール学園)の日本史講座で「源頼朝と京都-なぜ鎌倉を去らなかったのか-」というテーマのお話しをさせて頂くことになっています。話の趣旨は、奇を衒うようですが「頼朝は本当は在京するつもりだった」ということに尽きます。さて、どうなることでしょうか?