27日・30日の授業・ゼミなどの予定
No.6255
週があけて、京都もだいぶ暑くなって参りました。渋谷通りの上り下りで汗だくになりました。
教育実習で帰郷中の皆さんは、いよいよ本格始動でしょうか?
けっこう、人生の岐路になったりすることが多いので、しっかり取り組んで来て下さい。
昼夜逆転の生活になったり致しますから、健康管理にはくれぐれもご留意のこと。私は2週間の実習(授業は28コマ担当)の後、2週間ダウンいたしました。
さて、明日のⅢ講時「基礎演習Ⅰ」は、山本さんが「韓流はなぜ流行るのか」をテーマに報告されます。日本と韓国の関係にまで話を拡大できることと思います。歴史的には古代まで視野に入れて考えましょう。あるいは、今日の日本社会論にも結びつくのかも知れません。いずれにしても、多角的な議論が期待できそうです。
Ⅴ講時の「総合教育科目7B」は、「日本史に見る老人像」の一回目。まずは、前近代における「老人の制度的位相」と「老人観と社会的位相」についてお話ししたいと思います。自分が老化して参りましたので、リアルなお話が出来ることと思います。
ゼミの『吾妻鏡』講読は岩田君の御案内の通りです。4回生の不在がちょっと寂しいところですが、建築関連記事をふりかえって<精読>ということになるのだろうと思います。
それから、木曜日Ⅴ講時目の方の『吾妻鏡』講読(初級)ですが、今週は京女周辺の史跡見学に出かけます。少し時間が遅いので、法住寺殿関連の史跡が中心になることと思います。
ふだん、講読会に出席されていない方も参加を歓迎いたします。16:30共同研究室から出発します。
教育実習で帰郷中の皆さんは、いよいよ本格始動でしょうか?
けっこう、人生の岐路になったりすることが多いので、しっかり取り組んで来て下さい。
昼夜逆転の生活になったり致しますから、健康管理にはくれぐれもご留意のこと。私は2週間の実習(授業は28コマ担当)の後、2週間ダウンいたしました。
さて、明日のⅢ講時「基礎演習Ⅰ」は、山本さんが「韓流はなぜ流行るのか」をテーマに報告されます。日本と韓国の関係にまで話を拡大できることと思います。歴史的には古代まで視野に入れて考えましょう。あるいは、今日の日本社会論にも結びつくのかも知れません。いずれにしても、多角的な議論が期待できそうです。
Ⅴ講時の「総合教育科目7B」は、「日本史に見る老人像」の一回目。まずは、前近代における「老人の制度的位相」と「老人観と社会的位相」についてお話ししたいと思います。自分が老化して参りましたので、リアルなお話が出来ることと思います。
ゼミの『吾妻鏡』講読は岩田君の御案内の通りです。4回生の不在がちょっと寂しいところですが、建築関連記事をふりかえって<精読>ということになるのだろうと思います。
それから、木曜日Ⅴ講時目の方の『吾妻鏡』講読(初級)ですが、今週は京女周辺の史跡見学に出かけます。少し時間が遅いので、法住寺殿関連の史跡が中心になることと思います。
ふだん、講読会に出席されていない方も参加を歓迎いたします。16:30共同研究室から出発します。