『古代文化』季刊誌として再出発とのこと
No.4978
本日、(財)古代学協会理事長の角田文衞先生より、『古代文化』旧編集委員としての私のもとに、『古代文化』の新しい編集長に京都大学教授山中一郎教授を委嘱し、季刊誌の形態で再出発する旨の書信が届きました。すでに投稿されて、刊行について心配されている方々にも新編集長から御連絡が届いたことと思います。
まずは、一安心いたしております。
>鈴木君 本日はお電話をいただいたにも拘わらず、何処でも不在にて失礼いたしました。研究室の方は、ちょうど同志社「卒」・「在」で食べ盛りの御兄妹?と遅い昼食に出ていたところだったようです。委細はメールにてお知らせ申し上げましたが、しばしばで申し訳ありませんが、また、お時間のあるときに、宜しくお願い申しあげます。
>山岡さん 女院や中宮の侍長ですが、秀郷流藤原氏にも散見するようです。佐々木紀一先生の「北酒出本『源氏系図』の史料的価値について」は、『山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告』第27号(2000年)に掲載です。
>山内さん 香取社について、鈴木哲雄先生の『中世関東の内海世界』(岩田書院、2005年)のⅢ「中世香取社と内海世界」も参考になると思います。
>長村君 本日は、興味深い論文のコピーをありがとうございました。その中で未解決の「生田次郎」というのは、大庭氏一族の「豊田次郎」に比定できるのではないかと思いました。
>山本君 美濃目代斎藤氏まで話は進めますか?
まずは、一安心いたしております。
>鈴木君 本日はお電話をいただいたにも拘わらず、何処でも不在にて失礼いたしました。研究室の方は、ちょうど同志社「卒」・「在」で食べ盛りの御兄妹?と遅い昼食に出ていたところだったようです。委細はメールにてお知らせ申し上げましたが、しばしばで申し訳ありませんが、また、お時間のあるときに、宜しくお願い申しあげます。
>山岡さん 女院や中宮の侍長ですが、秀郷流藤原氏にも散見するようです。佐々木紀一先生の「北酒出本『源氏系図』の史料的価値について」は、『山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告』第27号(2000年)に掲載です。
>山内さん 香取社について、鈴木哲雄先生の『中世関東の内海世界』(岩田書院、2005年)のⅢ「中世香取社と内海世界」も参考になると思います。
>長村君 本日は、興味深い論文のコピーをありがとうございました。その中で未解決の「生田次郎」というのは、大庭氏一族の「豊田次郎」に比定できるのではないかと思いました。
>山本君 美濃目代斎藤氏まで話は進めますか?