30日、河内見学会
No.2633
30日の河内史跡見学会の参加申し込みを明日10日で締め切ります。迷っておられる方は早急に幹事の長村君にご連絡ください。
見学先は羽曳野市の誉田八幡、壺井八幡・河内源氏の墓、河内長野市の金剛寺、観心寺などを予定しています。ただし時間の制約もありますので、河内長野の寺院はどちらかを割愛するかもしれません。
現在の参加希望者は12,3名と思われます。研究者で参加されるのは、近藤好和、小林基伸、高重久美の諸先生、NHK出版の石浜さんなどです。
移動手段ですが、マイクロバスなどですと、オンシーズンのため8万円程度(何やかやの付加がつきますので1万程度プラス)、小型バスだと10万円程度と割高です。
運転可能な方が二人おられたら、ワゴン二台の方が割安と思います。運転できる方は、長村君に連絡してください。運転手が確保できない場合は、早急にバスを予約します。高くつきますがご承知おきください。
また、夕刻からのコンパは大阪梅田の焼肉を予定しています。これも予約が必要なので、参加希望者はご連絡ください。
団体行動で、予約なども必要ですから、ドタキャンや飛び入りは固くお断りします。
なお、日本旅行の観光バス予約サイトで検索したところ、30日には中型以下の空車がないようです。最悪の場合、タクシー分乗、または河内源氏関係のみに限定といったこともありえますので、ご承知おきください。
また、大勢の方が参加されると、幹事の負担が過重になります。何かと参加者にはお手伝い(パンフ作り、当日の集金)などをお願いします。長村幹事の依頼があったら必ず引き受けるように。
ところで、野口先生、前日の会合は早めに脱出されて、何とか見学会にご参加いただけませんか?
見学先は羽曳野市の誉田八幡、壺井八幡・河内源氏の墓、河内長野市の金剛寺、観心寺などを予定しています。ただし時間の制約もありますので、河内長野の寺院はどちらかを割愛するかもしれません。
現在の参加希望者は12,3名と思われます。研究者で参加されるのは、近藤好和、小林基伸、高重久美の諸先生、NHK出版の石浜さんなどです。
移動手段ですが、マイクロバスなどですと、オンシーズンのため8万円程度(何やかやの付加がつきますので1万程度プラス)、小型バスだと10万円程度と割高です。
運転可能な方が二人おられたら、ワゴン二台の方が割安と思います。運転できる方は、長村君に連絡してください。運転手が確保できない場合は、早急にバスを予約します。高くつきますがご承知おきください。
また、夕刻からのコンパは大阪梅田の焼肉を予定しています。これも予約が必要なので、参加希望者はご連絡ください。
団体行動で、予約なども必要ですから、ドタキャンや飛び入りは固くお断りします。
なお、日本旅行の観光バス予約サイトで検索したところ、30日には中型以下の空車がないようです。最悪の場合、タクシー分乗、または河内源氏関係のみに限定といったこともありえますので、ご承知おきください。
また、大勢の方が参加されると、幹事の負担が過重になります。何かと参加者にはお手伝い(パンフ作り、当日の集金)などをお願いします。長村幹事の依頼があったら必ず引き受けるように。
ところで、野口先生、前日の会合は早めに脱出されて、何とか見学会にご参加いただけませんか?