史料講読会(「天養記」)の参考文献。
No.2373
来る9月7・9・10日に行う史料講読会の参考文献について問い合わせがありましたので、とりあえず思いつくところをお知らせいたします。
石井進「相武の武士団」『鎌倉武士の実像』平凡社選書
五味文彦「大庭御厨と「義朝濫行」の背景」『院政期社会の研究』山川出版社
安田元久「源義朝と関東武士」『日本初期封建制の基礎研究』山川出版社
元木泰雄「源義朝論」『古代文化』54-6
中澤克昭「大庭御厨にみる十二世紀の開発と武士」(浅野晴樹ほか編)『中世東国の世界2南関東』高志書院
野口実「院・平氏両政権下における相模国」『坂東武士団の成立と発展』弘生書林
史料を読解することはもちろんですが、①源義朝による相模武士団の統合、②院政期東国における荘園の成立-が講読会のテーマになると思います。「天養記」所収文書は『平安遺文』や『神奈川県史 資料編』に収録されています。
小生、月末締切(および締切を過ぎた数多く)の原稿に追われて、目下動きがとれない状況にありますので、長村君を中心に準備方よろしくお願いいたします(なお、上記の他にも、適切な参考文献がありましたら掲示してください)。
石井進「相武の武士団」『鎌倉武士の実像』平凡社選書
五味文彦「大庭御厨と「義朝濫行」の背景」『院政期社会の研究』山川出版社
安田元久「源義朝と関東武士」『日本初期封建制の基礎研究』山川出版社
元木泰雄「源義朝論」『古代文化』54-6
中澤克昭「大庭御厨にみる十二世紀の開発と武士」(浅野晴樹ほか編)『中世東国の世界2南関東』高志書院
野口実「院・平氏両政権下における相模国」『坂東武士団の成立と発展』弘生書林
史料を読解することはもちろんですが、①源義朝による相模武士団の統合、②院政期東国における荘園の成立-が講読会のテーマになると思います。「天養記」所収文書は『平安遺文』や『神奈川県史 資料編』に収録されています。
小生、月末締切(および締切を過ぎた数多く)の原稿に追われて、目下動きがとれない状況にありますので、長村君を中心に準備方よろしくお願いいたします(なお、上記の他にも、適切な参考文献がありましたら掲示してください)。