後期レポート・入試・鎌倉・おんようじ&網野史学
No.19942
鎌倉見学は、私も関東地方の調査に赴きますので、その一環として参加させて頂きたいと思います。
その前に、後期科目の評価をしなければならないのですが、昨日、キャンパスプラザの分も含めて履修者全員の提出が済み、一安心。次は入試がひかえています。
ゼミの史料講読会は2月になっても基本的に木曜日(ただし13時から)に行う予定ですが、急な変更があるかも知れません。この掲示板で確認するようにお願いします。
それから『紫苑』の入稿は直近です。執筆者の方たちは修整原稿の提出をお急ぎください。
☆ 山下克明先生より、御高論「陰陽師が使う式神の実態をめぐって」掲載の『鴨東通信』96を御恵送頂きました。
平安時代の陰陽師を「おんみょうじ」なんて、変なイントネーションをつけて呼ぶ方がおられますが、山下先生は明確に「おんようじ」とされています。
山下先生に、あつく御礼を申し上げます。
ちなみに、山下先生の第二論文集『平安時代陰陽道史研究』(思文閣出版出版)は今月刊行の予定です。
☆ 山本幸司先生より、先生の編になる『網野善彦・対談集1 歴史観の展観』(岩波書店)を御恵送頂きました。
山本先生に、あつく御礼を申し上げます。
最近、網野史学について各方面の識者が発言しておられます。私も鹿児島の大学にいたときに『東と西の語る日本の歴史』をベースに講義を組み立てたことがありますが、研究上一番学ばせて頂いたのは『茨城県史研究』23・24に発表された「常陸国における荘園・公領と諸勢力の消長」という論文でした。社会史だけが網野史学ではありません。
その前に、後期科目の評価をしなければならないのですが、昨日、キャンパスプラザの分も含めて履修者全員の提出が済み、一安心。次は入試がひかえています。
ゼミの史料講読会は2月になっても基本的に木曜日(ただし13時から)に行う予定ですが、急な変更があるかも知れません。この掲示板で確認するようにお願いします。
それから『紫苑』の入稿は直近です。執筆者の方たちは修整原稿の提出をお急ぎください。
☆ 山下克明先生より、御高論「陰陽師が使う式神の実態をめぐって」掲載の『鴨東通信』96を御恵送頂きました。
平安時代の陰陽師を「おんみょうじ」なんて、変なイントネーションをつけて呼ぶ方がおられますが、山下先生は明確に「おんようじ」とされています。
山下先生に、あつく御礼を申し上げます。
ちなみに、山下先生の第二論文集『平安時代陰陽道史研究』(思文閣出版出版)は今月刊行の予定です。
☆ 山本幸司先生より、先生の編になる『網野善彦・対談集1 歴史観の展観』(岩波書店)を御恵送頂きました。
山本先生に、あつく御礼を申し上げます。
最近、網野史学について各方面の識者が発言しておられます。私も鹿児島の大学にいたときに『東と西の語る日本の歴史』をベースに講義を組み立てたことがありますが、研究上一番学ばせて頂いたのは『茨城県史研究』23・24に発表された「常陸国における荘園・公領と諸勢力の消長」という論文でした。社会史だけが網野史学ではありません。