焼酎、もといビデオテープをいただきました。
No.1988
以前、この掲示板で御紹介いただいた鹿児島県川辺町の無形民俗文化財に指定されている「永田日送り踊り」のビデオテープを、同町教育委員会生涯学習課主事の新地浩一郎さんからお送りいただきました。新地さんが衣装などについて詳細に撮影されたデジカメ映像のCDや川辺町史談会による街道調査報告書なども同封してくださいました。あつくお礼申し上げます。
「日送り踊り」関連の資料は田中さんと門屋君に活用していただきたいと存じます。感想を新地さんに報告してください。
また、新地さんから、ゼミで鹿児島を訪れた際には御案内をいただける旨の、ありがたいお申し出をいただきました。ゼミ旅行担当のご検討をお願いします。
研究室にビデオテープを届けていただいた事務の方の言。「先生、(鹿児島から)焼酎が届きました」・・・。総務課では焼酎が届いたということで、一部(お酒好きの方でしょうか?)で盛り上がりが見られたらしいです。ちなみに、この「田倉」という焼酎は、福岡県向けに生産された地域限定品で、お湯割り・水割り・ロックなんでも美味しい由。アルコール拒絶症の小生には猫に小判ですが(したがって研究室で一杯やったり致しません・・・念のため。あれっ、「猫に小判」より「豚に真珠」の方が適切だなんて言っているのは誰だ!)、お酒好きはこちらの研究者にも大勢いますから・・・。新地さん、ありがとうございました!
「日送り踊り」関連の資料は田中さんと門屋君に活用していただきたいと存じます。感想を新地さんに報告してください。
また、新地さんから、ゼミで鹿児島を訪れた際には御案内をいただける旨の、ありがたいお申し出をいただきました。ゼミ旅行担当のご検討をお願いします。
研究室にビデオテープを届けていただいた事務の方の言。「先生、(鹿児島から)焼酎が届きました」・・・。総務課では焼酎が届いたということで、一部(お酒好きの方でしょうか?)で盛り上がりが見られたらしいです。ちなみに、この「田倉」という焼酎は、福岡県向けに生産された地域限定品で、お湯割り・水割り・ロックなんでも美味しい由。アルコール拒絶症の小生には猫に小判ですが(したがって研究室で一杯やったり致しません・・・念のため。あれっ、「猫に小判」より「豚に真珠」の方が適切だなんて言っているのは誰だ!)、お酒好きはこちらの研究者にも大勢いますから・・・。新地さん、ありがとうございました!