比企氏の乱・二俣川の合戦・平賀朝雅の死
No.17681
昨日は『台記』研究会で山本さんの発表を聴きました。頼家~実朝政権期の実相がかなり明確になってきたように思います。それにしても通説というのは案外いい加減なものであるということを実感。エライ先生の説にず~っと寄りかかって来すぎました。その旧説に与していた私の拙い研究成果の一部からもガラガラと崩れていく音が聞こえて参ります。
山本さんの研究が公にされたら、ミネルヴァ日本評伝選の『北条時政』が書きやすくなります。
月半ば締切の原稿の件。一応、主な先行研究などの資料は揃えることが出来ました。しかし、一から勉強しなければならないところが多すぎて困っています。言いたいことは殆ど固まっているのですが、それを如何に説明していくか、もう少し頭がクリヤーならよいのですけれども。
ところで、Facebookの方では既に紹介したのですが、古代学協会の古代学講座で、後期から同じ土曜日の午後に連続して『小右記』と『吾妻鏡』の講読の講座が開かれることになりました。これなら、遠方の方も上洛のコストが見合うと思います。
↓
http://kodaigaku.org/study/koza-koenkai/kodaigaku-koza/2014/kouki/2014annai-kouki.html
これは院生クラスの方にもお薦めします。特に関東のみなさんには視点が変わって面白いでしょう。
しかし、午後は眠くて困りますね。論文は書けませんが、掲示板にはまだ・・・、・・・ZZZ。
山本さんの研究が公にされたら、ミネルヴァ日本評伝選の『北条時政』が書きやすくなります。
月半ば締切の原稿の件。一応、主な先行研究などの資料は揃えることが出来ました。しかし、一から勉強しなければならないところが多すぎて困っています。言いたいことは殆ど固まっているのですが、それを如何に説明していくか、もう少し頭がクリヤーならよいのですけれども。
ところで、Facebookの方では既に紹介したのですが、古代学協会の古代学講座で、後期から同じ土曜日の午後に連続して『小右記』と『吾妻鏡』の講読の講座が開かれることになりました。これなら、遠方の方も上洛のコストが見合うと思います。
↓
http://kodaigaku.org/study/koza-koenkai/kodaigaku-koza/2014/kouki/2014annai-kouki.html
これは院生クラスの方にもお薦めします。特に関東のみなさんには視点が変わって面白いでしょう。
しかし、午後は眠くて困りますね。論文は書けませんが、掲示板にはまだ・・・、・・・ZZZ。