研究は体力
No.1593
鈴木君、いろいろ教えてくれて、ありがとう。
4月3日(土)に入学しようかと、予定してます。
どこにしようかは、まだ最終的に決めていませんが、
自宅から行きやすくて(四条烏丸から送迎バスあり)、
京大生のサイトで比較的評判のよかった「きんき」にしようか、といまのところ思っています。
行きはじめたら、ここに日記を連載します。こうご期待。
ということになると、けっこうやはり大学の先生は暇なんだ、ということになりそうですが、もちろんそんなことはありません。時間はなかったら作り出すものです。経験的には、忙しいときのほうが、原稿が書けるのです。ただし、一つ条件がありまして、体が元気である限り、ということです。体調が悪いとだめですね。
ということは、やはり、元木先生とか近藤先生の原稿執筆量でわかると思います。体力がないと、研究が進みません。どうせ、もってうまれた頭のできは、そう進化しないので、ようは体力、ということになりましょうか。よく食べて、運動して、ということになりましょうか。
反論ある人、手あげて。
朝、4時に起きて、原稿書いている美川でした。
4月3日(土)に入学しようかと、予定してます。
どこにしようかは、まだ最終的に決めていませんが、
自宅から行きやすくて(四条烏丸から送迎バスあり)、
京大生のサイトで比較的評判のよかった「きんき」にしようか、といまのところ思っています。
行きはじめたら、ここに日記を連載します。こうご期待。
ということになると、けっこうやはり大学の先生は暇なんだ、ということになりそうですが、もちろんそんなことはありません。時間はなかったら作り出すものです。経験的には、忙しいときのほうが、原稿が書けるのです。ただし、一つ条件がありまして、体が元気である限り、ということです。体調が悪いとだめですね。
ということは、やはり、元木先生とか近藤先生の原稿執筆量でわかると思います。体力がないと、研究が進みません。どうせ、もってうまれた頭のできは、そう進化しないので、ようは体力、ということになりましょうか。よく食べて、運動して、ということになりましょうか。
反論ある人、手あげて。
朝、4時に起きて、原稿書いている美川でした。