私のPCは「なんこう」が「難航」ではなく「楠公」と変換されます。
No.10392
目下、9日に鹿児島の隼人文化研究会で発表させて頂く「鎌倉時代の千葉氏と薩摩・大隅」の資料づくりに追われているのですが、なにしろ準備不足のため難航を極めており、物理的にも時間不足は否めません。こんなときには、たいてい急な用務の連絡が届いたりいたします。ろくでもない性格のなせる業ではありますが、その対応にも気疲れしています。
☆ 広島大学の下向井龍彦先生より、御高論「王朝国家国衙軍制における国内武士催促について」などの掲載された『史人』第5号を御恵送頂きました。
「大学院演習『小右記』講読担当者一覧(2008~2009)」には、当ゼミ出身者の名前も見えて嬉しい限りです。
下向井先生に、あつく御礼を申し上げます。
さて、ちょうどメンバーに武力論を研究しようという方も加わったことですし、明日のゼミでは『吾妻鏡』講読の前に、「国衙軍制論」などについて師範代からガイダンスを頂きたいものと思っております。
>山本さん 金澤先生の小山調査の記録(『政治経済史学』220)のコピーはとっておきました。
☆ 広島大学の下向井龍彦先生より、御高論「王朝国家国衙軍制における国内武士催促について」などの掲載された『史人』第5号を御恵送頂きました。
「大学院演習『小右記』講読担当者一覧(2008~2009)」には、当ゼミ出身者の名前も見えて嬉しい限りです。
下向井先生に、あつく御礼を申し上げます。
さて、ちょうどメンバーに武力論を研究しようという方も加わったことですし、明日のゼミでは『吾妻鏡』講読の前に、「国衙軍制論」などについて師範代からガイダンスを頂きたいものと思っております。
>山本さん 金澤先生の小山調査の記録(『政治経済史学』220)のコピーはとっておきました。