東京で元木先生の御講演「幻の平安京」

No.9823

 昨年、当方の公開講座に御出講下さった京都大学の元木泰雄先生が、来月、東京で講演をされます。首都圏の元木先生ファンの皆さんはぜひ。

 日時:2月15日(金曜日) 13時00分~14時30分
  場所:京都造形芸術大学 外苑キャンパス(東京都港区北青山1-7-15)
 ※ 要申込→http://www.kyoaruki.jp/events/view/166
      参加費 無料 定員160人(先着順)
********************************************************
 昨日の今年最初のゼミは、各地(岡山・長野・新潟)から寄せられた美味しいお土産を囲んでの懇談会となりました(というより、私の放談会であったかも知れません→すみません)。
 『紫苑』の原稿も、何とかなりそうですね。
 ゼミ旅行の提案も。
 近場の見学にも行きたいものです。善峯寺(三鈷寺)・浄土寺(小野市)・・・など
 来週からはまた、本格的に『吾妻鏡』を読み進めましょう。
編集:2013/01/09(Wed) 09:27

グーニーズの黄色いハンカチ

No.9824

 昨日は新年初回ということでいろいろなお話をすることになり、ほどよくも読みませんでしたが、次回以降よろしくお願いします。準備していただいていた参加者の皆さんには申し訳ありません。

 日時:2013年1月15日(火)午後3時頃~(予定)
 場所:京都女子大学L校舎 3階 共同研究室
 範囲:元久二年(1205)十一月十五日・二十日、十二月二日・二十四日の各条
     元久三年(建永元年、1206)正月十二日・二十七日、二月四日・二十日・二十二日、三月十二日・十三日、五月六日、六月十六日・二十一日、七月一日・三日、十月二十日・二十四日、十一月十八日・二十日、十二月二十三日の各条

 2013年1月は、15日・22日に開催予定です。

 火曜日の『吾妻鏡』講読会は、参加者のみなさんの自主的な積極性によって支えられております。
 基礎的な史料読解のニーズにも対応しておりますので、新年から何か新しいことを始めてみようという方は、まずは見学からでも、どうぞお気軽にご参加ください。