A Happy New Year!!

No.966

 ☆ ___
☆ / ̄∨ ̄\\
〔| ● ● | 〕
 |〓 ┳ 〓 ||
  \___//
  /    \
明けましておめでとうございます
年賀状、やっぱり元旦に着かせるのは無理でした(苦笑) 
あと、住所がわからない方々もおられますのでこの場を借り
新年のご挨拶をさせていただきます。
          
振り返ればあっという間の2003年でしたが、たくさんの出会い、出来事がおこり、私なりに成長できた一年でした。これもいつも暖かく支えてくださる皆様のお陰だと感謝いたしております。
今年はより一層努力し、学問はもちろん、中身も外見も磨きをかけ「マブい女」になることを目標とします。←宣言(!)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Re: A Happy New Year!!

広政 愛
No.968

あけましておめでとうございます、
とはいえ、一体どこがおめでたいんだろうなんて
思ってしまう私は無粋なのかもしれませんが・・・。
年越しはお風呂の中でした。
少し前まではテレビの前で“わくわく”していたのですが(笑)。

友達伝いに野口先生の存在を知り、入ゼミさせてもらい、とても魅力的なゼミ生の皆さんにお会いできた事が、昨年の私の一番のヒットです。
もし不安や質問があれば・・・、と入ゼミ前に時間をわざわざ割いて下さった永富さんに改めて感謝致します。
お互いの顔を知らないのに食堂で待ち合わせをした事、忘れません(笑)。

今年もわくわくしつつ張り切って参ります。
皆さんどうぞ宜しくお願い致します。

あけましておめでとうございます

No.969

本当は年賀状を出すべきなのですが、掲示板上で失礼します。
このサイトのトップページを、お正月モードに変更しました。ぜひご覧ください。

さて、自分の話にもどりますが
大晦日はおけら詣りに行き、今日は伏見稲荷大社に行きました。JRは予想どおりの混雑でしたが、参道の屋台や骨董品の店などは、例年よりも少ない感じがしました。
お稲荷さんの境内の東丸神社は受験生らしき人たちでごった返していて、鳥居の外まで行列ができていました。
また日を改めてお参りしようと思いますが、「自分も受験生ではないか」と我に返って背筋が寒くなりました(^_^;
本殿でお参りを済ませて、おみくじをひきました。
「第一番 吉凶未分 末大吉(きっきょういまだわからず すえだいきち」でした..。
おみくじにまで“未だわからず”と言われてしまい、いろんな意味で驚きましたが「末大吉になるように努力せよ」という事だと理解して、結んで帰りました。
今年は、試練の年になりそうです。

以上、初詣報告でした。
今年もよろしくお願いします。
みなさんにとって実りの多い一年になりますように...。

Un-happy New Year!!!!!!!

田中裕紀
No.970

 受難の2004年です!!!恐怖の大王(古い・・・)よりも恐ろしい2004年・・・(泣)こうなったのも、自分のせいなのでしょがないのですが(夏休みぐらいまでプレイバックしたい~)しばらくは引きこもりで頑張ることになりました。年末も年始もないのですが、慌てぶりは盆と正月を合わせたようです。神頼みの為の初詣は、明日に上賀茂神社に行くことにしました。おみくじは、昨年多賀大社の小吉、年末の熱田神宮の中吉、とどうやら上向きではあるようなので、是非とも初詣で大吉を引きたいものです。
 2004年は、もう少し手前から仕事の出来る、落ち着いた大人の「ちょっとイイ女」目指して頑張ります。さて、勉強勉強。みなさんも風邪などひかずに頑張りましょう(^^)

明けましておめでとうございます。

No.972

明けましておめでとうございます。
今年もよろしく御願いします。
去年は本当にいろいろ行事などが有りましたが、いろんな意味で勉強になりました。今年も(?)いい年にしたいと思います!あ~でも、今年で2×歳(書くのが怖い・汗)!光陰矢の如しです。新しく入ってきた人に「おじさん」と呼ばれないように、またいろんな意味で頑張りたいと思います。
今年の目標:延慶本『平家物語』を手に入れて読破するぞ!
      有意義な二十代最後の年にするぞ!
      親をひとまず安心させるぞ!
この前みんなで撮ったプリクラで、一番Tさんのが目立つので、魔除けに丑寅の方角に張っとこうと思います(笑)。多分効きます。

魔除け???

田中裕紀
No.973

 さて、自分の書き込みの修正に来たら、なんだか、Y本さんからよくわからない書き込みが入ってるんですけどっ!
 魔除けに効くくらいなら、山本さんの「出会い」も除けられますよね(-o-)あー、楽しみ楽しみ♪
 今年の目標(追加):ハンムラビ法典を遵守すること(笑)

未だ夜明けは遠く~byGLAY

野口 洋平
No.974

明けましておめでとうございます。年は明けましたが進路の決まらない自分には未だ夜明けは遠いようです。なんとか三月には今日の天気のような晴れやかな春を迎えられるよう頑張りたいと思います。
どうでもいい事ですが、30日忘年会でオール後、寝ないで部屋の片付けと論文の整理などを行い、そのまま電車で実家に。休む間もない状態でお婆さまの35日供養に出席、夜は親戚と宴会、しかも今日も…といった感じでかなりハードな年末年始を送っています(ほとんど自分の責任ですが)
なにはともあれ今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

Re: A Happy New Year!!

末松憲子
No.979

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始は伏見稲荷とともに過ぎました。(巫女バイトではなく、地味なデータ入力です笑)
来年は修論でヒーヒー言いつつも、また伏見稲荷に行っていることと思います。稲荷研究の身としては、季節限定の趣味バイトという感じですし、就職浪人していない限りはもう二度と出来ない仕事ですからねー。
さて、その稲荷の仕事場ですが、意外なことにゼミメンバーにお会いしました!先日の晴明ツアーに参加していた三宅さんという方です。
前年のバイトの時も一緒だったので、三宅さん自体は知っていたのですが、まさか野口ゼミに顔を出していたとは!京樂先生の所の学生さんだったんですねー。
またゼミに顔を出したいと言っておられましたよ。特に夏休みにやった平安遺文に興味を持たれていました。