そのうちなんとか、・・・・・

No.9651

 火曜日の「基礎演習Ⅰ」の発表は大変充実した内容で、いろいろな側面から学ぶところ大きいものがありました。また、来週の発表も楽しみにしています。
 
 土曜日の歴史散歩は雨が心配ですが、いかに天気が悪くとも体力さえあれば・・・と考えてしまいます。

 今年はこのゼミに関係する若い研究者たちの人生にとって、それぞれ大きな画期の年になりそうな気配を感じています。

 暇を見つけながら新著の校正を進めていますが、ときに原史料に立ち戻って考え直さなければならない局面もあり、なかなか苦労しております。若いうちなら、すぐに思い出せたことが、思い出せても間違えていたりするというわけです。
 若者は、先の心配などしている暇があったら、勉強しなさい。そのうち、なんとかなるものです。

 ☆ 京都市埋蔵文化財研究所の上村和直先生より、御高論「平安京の変容」(『帝塚山大学考古学研究所研究報告』16) を御恵送頂きました。
 上村先生に、あつく御礼を申し上げます。

 ☆ 国立歴史民俗博物館の井原今朝男先生より、先生が研究代表者である平成20~23年度科研基盤研究C「室町期禁裏・室町殿統合システムの基礎研究」の研究成果報告書を御恵送頂きました。
 井原先生にあつく御礼を申し上げます。