素晴らしかった公開講座

No.8208

 本日の公開講座。
 御講演はとても充実した興味深い内容で、学ぶところ多く、たいへん勉強になりました。
 九州や関東からお出で頂いた方も含めて、たくさんの御参会を頂き、主催者としてこれほど嬉しいことはございません。
 御講演頂いた平先生・坂井先生はもとより、コメントをお願いした岩田君・長村君、それに最後に適切な総括を頂いた元木先生に感謝致します。
 
 ゼミメンバー・関係者諸姉兄にもお手伝いの御礼を申し上げなければなりません。
 そして、会場で論文抜刷などを頂いた方々、ありがとうございました。

 また、畠山先生、遠藤さんほか、白桃餅・朝鮮飴などのお土産をお持ち下さった方々にあらためて御礼を申し上げます。

 懇親会・懇談会も和気藹々、実り大きいものとなったと思います。こうした席で得られた人との繋がりや情報は貴重です。
 司会や幹事を引き受けてくれた岩田君・山本さんに感謝します。ほんとうに、いつも助けられていると思います。ありがとうございました。

 それにしても、ビールは久しぶりでしたが、やはり弱い。

 ☆ 東大史料編纂所の保立道久先生より、御高論「土地範疇と地頭領主権」(『東寺文書と中世の諸相』思文閣出版)を御恵送頂きました。
 保立先生は、ちょうど本日の公開講座と同じ時間帯に京都市内の別の会場で講演をされていたはずです。
 保立先生にあつく御礼を申し上げます。