宗教・文化研究所公開講座のお知らせ

No.8174

 ◇京都女子大学宗教・文化研究所公開講座◇

 「東山から発信する京都の歴史と文化⑬ 『鎌倉時代の公武権力と文化・宗教』」
 開催日時:6月25日(土)午後1時~5時
 会場:京都女子大学J校舎525教室 市バス馬町下車徒歩5分・プリンセスラインバス京都女子大学前下車徒歩5分
 
 講師: 平 雅行 (日本中世史、古代中世仏教史)
 演題: 「鎌倉の顕密仏教と幕府」

 講師: 坂井孝一 (日本中世史、中世政治史・文化史)
 演題: 「源実朝と京都―和歌を通して考える朝幕関係―」

 司会: 野口 実 本学宗教・文化研究所教授
 **********************************************
  無料、申し込み不要 
  当日、同じ校舎で法学部の公開講座が開催されておりますので、会場をお間違えの無いように、お気をつけ下さい。


 > ゼミ関係の方々へ
  例年のように、公開講座の後、講師の先生方を囲んで、懇談会と懇親会の開催を予定しています。詳細は後日告知させていただきますが、予定に入れておいて下さい。