ゼミ界消息。
No.8052
今日は鈴木御夫妻に来て頂いて、PCのみならず電気や電話関係のメンテナンスをお願い致しました。
最後にADSL解約の電話をNTTにかけたのですが、混雑していて繋がらず。
時期が悪かったようです。
しかし、NTTへの連絡は、やはり電話でないといけないのでしょうか?
それにしても、鈴木御夫妻にはいつも大変お世話になっています。ありがとうございました。
ちなみに、奥様の絵里子さんは同志社高校の講師を継続しながら、新年度より当ゼミ史料講読会のレギュラー・メンバーに復帰されます。心強い限り。
さて、ゼミメンバーの新年度からの異動ですが、岩田君が関西学院大学の非常勤講師に就任、大谷さんが神戸大学大学院博士後期課程に進学が決まっております。また、『小右記』講読会に参加されていた山本真由子さんが本学大学院博士後期課程に進まれました。
学位では藪本君が神戸大学で博士号を取得。
また、学部以来の古参メンバーのなかでは、元木先生の下で薫陶を受けた長村君が、晴れて京都大学から学位を授与されました。
諸姉兄のますますの御活躍を期待するところです。
最後にADSL解約の電話をNTTにかけたのですが、混雑していて繋がらず。
時期が悪かったようです。
しかし、NTTへの連絡は、やはり電話でないといけないのでしょうか?
それにしても、鈴木御夫妻にはいつも大変お世話になっています。ありがとうございました。
ちなみに、奥様の絵里子さんは同志社高校の講師を継続しながら、新年度より当ゼミ史料講読会のレギュラー・メンバーに復帰されます。心強い限り。
さて、ゼミメンバーの新年度からの異動ですが、岩田君が関西学院大学の非常勤講師に就任、大谷さんが神戸大学大学院博士後期課程に進学が決まっております。また、『小右記』講読会に参加されていた山本真由子さんが本学大学院博士後期課程に進まれました。
学位では藪本君が神戸大学で博士号を取得。
また、学部以来の古参メンバーのなかでは、元木先生の下で薫陶を受けた長村君が、晴れて京都大学から学位を授与されました。
諸姉兄のますますの御活躍を期待するところです。