一昨日も昨日も今日も京は暑いのです

No.7413

 月曜日の夕刻、鈴木君が奥様(もと永富さん)をともなって、新しいPCの設定に来てくれました。7年間使ったLavieともお別れですが、その古いPCの蓄積した情報はすべて新しいPCにインストールされました。しかも、新しいPCの容量は古いものの10倍以上と言うから驚きです。
 人間の教育もかくありたい。

 夕食は近くに2年ほど前に開店した「ヒルズ・ガーデン」というカフェ・レストランにて。住宅地にあるせいか、とても安いので、いい気になって食べ過ぎ、その晩は暑いからと冷たい物を飲み過ぎ、翌日から胃腸の具合を悪くして現在に至っております。
 なお、新しいPCは前と同じくNEC製で、すぐに使えるようにXP仕様にしてあります。ディスプレイが横長で、軽快に動きます。この夏はこのPCでたくさんの仕事をこなしたいところです。
 鈴木君、忙しいところ、ありがとうございました。

 昨日は、食事抜きで授業2コマにゼミで、ちょっとフラフラになりました。にもかかわらず、Ⅴ講時の基礎・教養科目では、学生さんの私語の注意にかこつけて、最近の大学のあり方について持論を力を込めて演説してみたり、ゼミ(『吾妻鏡』)では無駄話に花を咲かせてしまったりで、体力を多少消耗していても、私は私でいられることを自覚させられました。
 ある意味、困ったことです。

 ゼミでは、御本人の持ってきて下さったお菓子を頂きながら、ほんの少しばかりの時間でしたが、岩田君の壮行会を催しました。
 来週の今ごろ、岩田君は、あの木の靴とチューリップで有名な国にいるはずです。
 「誰ですか?パチンコ屋じゃないのか、なんて言っている人は!」。

 さて、本日はⅢ講時に『小右記』のゼミ。大谷さんの事前調査の凄まじさは例の如し。『令義解』『令集解』まで徹底的。国文専攻の方にここまでやって頂くと、頭が下がるばかりです。
 学部生の山本さんも、院生なみのレジュメを用意。『小右記』をしっかり読んでおけば、中世の記録なんか「お茶の子さいさい」だと思います。

 Ⅳ講時はB校舎で大学の公聴会があったのですが、卒論指導に来る学生さんがいたので、こちらを優先。宇野さんと濱千代さんのお二人。ゼミ旅行をしようかという話も出ました。
 研究所ゼミとの合同で企画してみようかなどと考えておりますが、いかがでしょうか? それにしても、私にもう少し体力があれば良いのですが。

 それからすぐ、久しぶりに山岡さんが入来。北山通りのお菓子屋さんで美味しそうなお菓子を買ってきて下さいました。ちょうど明日、山梨から研究室にお客様がお見えになるので、お茶請けに使わせて頂きます。
 話題は先日の西八条シンポ等々・・・。

 それにしても、今日も暑い一日でした。
 胃腸の具合が悪いのに、冷たいものが飲みたくなって、困っております。

飛べないオランダ人

No.7414

 昨日(7/20)でひとまず前期の火曜日の『吾妻鏡』は終了です。参加者の皆様、ありがとうございました。
 後期の再開は、9月21日(火)頃からでよろしいでしょうか。次回以降の範囲は以下の通りです。

 範囲:正元二年(文応元年、1260年)七月八日・十日・二十五日・二十六日・二十九日、八月六日・七日・十二日・十五日・十六日・十七日、九月五日、十月十五日、十一月十一日・十八日・二十一日・二十二日・二十六日・二十七日・二十八日、十二月一日・二日・十六日・二十日・二十一日・二十三日・二十五日・二十六日・二十九日
    文応二年(弘長元年、1261年)正月四日・十日・二十五日・二十六日、二月二十日・二十五日・二十九日、三月五日・十三日・二十日・二十五日、四月二十一日・二十三日・二十四日・二十五日・二十六日、五月一日・十三日、六月一日・三日・六日・十日・十八日・二十二日・二十三日・二十五日・二十七日・二十九日・三十日、七月二日・九日・十七日・十八日・二十二日・二十九日、八月二日・七日・十日・十二日・十三日・十四日・十五日、九月三日・四日・十九日・二十日、十月四日・二十九日、十一月一日・二日・三日・二十六日、十二月二日の各条

 ですが、再開後の後期の火曜日の『吾妻鏡』は、頼経~宗尊将軍期の注目すべき記事をオムニバス形式で振り返りながら読むようなことを数回やってから、以上の範囲に戻りたいと思います。その振り返りのための史料は岩田が用意します(メンバー各自で好きな記事を選んでご用意していただいてもけっこうです)。以前読んだ箇所をどんどん忘れてしまわないようにしましょう。

 それで今週末からはヨーロッパにあるオレンジ色の国に行ってきます。育成組織に定評のある彼の国で、若手育成のノウハウをしっかり学んできたいと思います(ウソです)。
 いろいろ見聞したことはゼミでもご報告したいと思いますので、よろしくお願いします(後期再開時にでも)。ちなみに、いまだに海外にも、パチンコ屋さんにも、行ったことはありません。