公開講座御案内&明日の授業のことなど。

No.7282

◇ 京都女子大学 宗教・文化研究所市民公開講座 ◇

  「シリーズ 東山から発信する京都の歴史と文化 12」
  テーマ『京・六波羅と鎌倉』
 講題 「考古学からみた鎌倉北条氏―伊豆から鎌倉への足跡―」
 講師  伊豆の国市教育委員会 池谷 初恵氏
 講題 「北条氏一族女性の在京生活―六波羅探題金沢貞顕の周辺― 」
 講師  愛知学院大学文学部教授 福島 金治氏
 日時  6月26日(土)13:00~14:30・15:00~16:30
 場所  本学J420教室
お問い合わせは e-mail: gakuji@kyoto-wu.ac.jp までお願いします。
 *************************************************************
 さて、明日15日の授業案内です。

 Ⅲ講時の「基礎演習Ⅰ」は、髙橋さんの担当で、報告のテーマは「虐待」。

 Ⅴ講時の「基礎・教養科目」は「「武士」とはどんな存在だったのか-男らしさ・暴力の肯定・戦争・男尊女卑の日本的背景を考える-」というテーマでお話し致します。

 >卒論の履修者諸姉  先行研究の整理をしっかりして、注を明確につけるようにして下さい。今まで拝見したものは、まだレポートの水準です。

 >ゼミ関係の諸姉兄  >>No.7273および >>No.7270でお願いした件につき、早々の御連絡をお願い致します。