今年の共通テーマは『京・六波羅と鎌倉』

No.7270

◇ 京都女子大学 宗教・文化研究所市民公開講座 ◇
  「シリーズ 東山から発信する京都の歴史と文化 12」
  テーマ『京・六波羅と鎌倉』

 講題 「考古学からみた鎌倉北条氏―伊豆から鎌倉への足跡―」
 講師  伊豆の国市教育委員会 池谷 初恵氏

 講題 「北条氏一族女性の在京生活―六波羅探題金沢貞顕の周辺― 」
 講師  愛知学院大学文学部教授 福島 金治氏

 日時  6月26日(土)13:00~14:30・15:00~16:30
 場所  本学J420教室

お問い合わせは e-mail: gakuji@kyoto-wu.ac.jp までお願いします。

 ※ ポスター・チラシも出来上がりました。
   正門前には立て看板も。
   今年の会場は、いつもの建物ですが、4階になりますので、ご注意下さい。

 ◎ 本学在学生以外のゼミ関係者で、当日、受付・会場整理・器械管理などのお手伝いを頂ける方は、よろしく御連絡下さい。はじめてプロジェクターを使用します。
  また、懇親会参加希望もお知らせ下さい。

緊張してきました

池谷初恵
No.7274

野口先生、ゼミの皆さま、ご無沙汰しております。伊豆の池谷です。
公開講座について、たびたび広報していただき、恐縮しております。
また、プロジェクタの使用につきまして、わがままを申し上げ、申しわけありません。お手数をおかけいたします。
伊豆韮山に来られていない方にも、北条氏ルーツの地の具体的なイメージが描けるよう、写真や図面をたくさん使いながらお話したいと思います。どうぞお手柔らかにお願いいたします。