仏教史学入門講座で上横手先生御講演

No.7209

 第5回仏教史学入門講座    「仏教史」に親しむ
[プログラム]
  ○開会挨拶
  ○講演1  大平 浩史 氏 (立命館大学非常勤講師)
     「中国仏教と近代-廟産興学問題を手がかりとして-」
  ○講演2  上横手 雅敬 氏 (京都大学名誉教授)
     「 九条道家と東福寺」
  ○質疑応答
  ○閉会挨拶
   ※なお、入門講座終了後、懇親会を予定しております。
  日時: 2010 年6 月19 日(土)13 時30 分~
  会場: 龍谷大学 大宮学舎 清和館3階大ホール
   〒600-8268 京都市下京区七条通大宮東入大工町125 番地の1
[ 主催] 佛教史学会
   (事務局)〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
    佛教大学 貝研究室内 ℡075-491-2141(代)http://www.soc.nii.ac.jp/shb/
   入場無料 申込不要 一般歓迎
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(上記、京都大学の坂口君より御紹介を頂きました) 

 ☆ 大阪市立大学の仁木宏先生より、新刊の御高著『京都の都市共同体と権力』(思文閣出版)を御恵送頂きました。
 仁木先生に、あつく御礼を申し上げます。

 ☆ 東京大学史料編纂所の高橋典幸先生より、新刊の御高著『源頼朝 東国を選んだ武家の貴公子』(山川出版社)を御恵送頂きました。
 高橋先生に、あつく御礼を申し上げます。