伝説のドタバタ娘&女性史総合研究会

No.7048

 >大谷さん
  すでに岩田君が書き込んでくれたように、明日の午後はゼミがありますから、山本さんも私も14時からは共同研究室におります。
 伝説の「ドタバタ娘」。なるほど、さすがは文学が御専攻のF先生。適切な(失礼!)ネーミングだと思いました(笑)。
 でも、ドタバタがうまく回れば、伝説の「大研究者」になれるのではないでしょうか。
 期待に応えて頑張ってください。

 大谷さんのよくご存じの方が研究報告をされる研究会の紹介です。
 近世・近代の女性に感心のある方や、『小右記』講読会に参加されている当ゼミメンバーは、ぜひ、行ってみてください。

    ◆ 女性史総合研究会 3月(第152回)例会の御案内 ◆

 日 時:   3月13日(土) 13:30~17:00

 場 所:   滋賀大学大津サテライトプラザ

 報 告:   伊藤麻祐子氏「近世後期の上層商家における妻役割」
  
        水田ひろみ氏「王朝物語における「細殿」―「細殿」に生きる女性たち―」