お誕生日おめでとうございます。
元木泰雄
No.7036
昨日は2.23、新快速の日ではなくて、野口先生のお誕生日でしたね。
誠におめでとうございます。ひとつの大きな区切りと思いますが、これを機にさらにご活躍くださいますようにお祈りいたしております。
先生は、つねに熱心に後進を指導され、煩雑な学務もこなしながら、多くの優れた業績を挙げておられます。我々に対し、身をもって大学人のひとつの見本を示されていると申してよいと思います。
時折、ご体調の不良をお嘆きですが、柳に雪折れなしと申します。御不調を自覚され、節制されれば、大病とは無縁のことと存じます。あたかも、藤原定家のごとし。
大学も、学問も、日本自体も難しい局面にあります。研究者にとって生きにくい時代ですが、どうか研究・教育の世界を通して、後に続く人たちのためにさらにご尽力くださいますようにお願い申し上げます。
今春から、野口先生とご一緒するプロジェクト、楽しみにしております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに当方、不節制の結果、すっかりダウンです・・・・
元木先生、ありがとうございます。
No.7037
元木先生、温かい励ましのお言葉を賜り、たいへん恐縮致しております。
いよいよ耄碌の境に立ち入りましたが、しかし、この歳になって、ようやく理解することが出来るもののあることに気づき、また、後進の若い人たちの育ち行く姿を見ているのも楽しみになって参りました。
御一緒させて頂くプロジェクト、何卒宜しくお願い申しあげます。
さて、いよいよ明後日から、久方ぶりのゼミ旅行です。「イザ、鎌倉!」。
天気がちょっと下り坂というのは、ゼミ旅行の伝統です。やはり、私こそが雨男なのでしょうか?
さきほど、岩田君から「集合場所は、江ノ電の藤沢駅であって、JRではない」というお達しをいたただきましたが、私は既にこれを間違えてJRだと思っており、そのつもりで新幹線の指定も取ってしまっております。したがって、野口はJRから江ノ電に移動する時間分、遅刻致しますことを前もって告知させて頂きます。すみません。
明日は『紫苑』の初校ゲラを印刷屋さんにお返しする日ですから、午後には確実に研究室におりますので、何かありましたら御連絡下さい。
新幹線の指定変更
鈴木 潤
No.7038
ご無沙汰しております。鈴木です。
大学生のスケジュールとリンクしないので、ゼミ旅行に関われないのが残念ですが
新幹線の指定についてです。
乗車列車の変更は1回なら無料でできますのでご検討ください。
(種類によっては何回でも無料なものもあります)
京都駅でなくとも、近くのみどりの窓口(野口先生のお宅からだと六地蔵駅でもOK)でご相談下さい。
列車に乗る直前でも席が空いていたら滑り込むのもよいかと思います。