『紀要』・『研究所だより』の在庫処分

No.6839

 当研究所の『研究紀要』ならびに『研究所だより』の拙稿掲載号の中で以下の巻号に在庫があります。
 必要な方は、残部のある限り差し上げますので、お知らせ下さい。ただし研究室に取りに来られる方に限ります。

 『研究紀要』第15号(平成14年3月)
     野口実「法住寺殿と小松家の武将たち」
     山下克昭「陰陽道と安倍晴明」公開講座講演録
     柳原敏昭「室町の王権と陰陽道」同上
                      など掲載(掲載順、以下同じ)
  同    第17号(平成16年3月)
     野口実「院政期における伊勢平氏庶流(補遺)」
     野口実・山田邦和「六波羅の軍事的評価と法住寺殿を含めた空間復元」
     佐伯真一「『平家物語』合戦談のリアリティー-橋合戦を中心に-」公開講座講演録
     山田邦和「消えた建春門院陵を探る」同上
                      など掲載
  同   第18号(平成19年3月)
     野口実「慈光寺本『承久記』の史料的評価に関する一考察」
     源健一郎「『平家物語』と風景-清盛の見たもの/清盛を見る者-」公開講座講演録
     川合康「治承・寿永内乱と伊勢・伊賀平氏-平氏軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成-」同上
                      など掲載
 『京都女子大学宗教・文化研究所だより』第45号(平成19年7月)
     野口実「頼朝の六波羅邸-鎌倉幕府と都市京都-」公開講座講演録要旨
     瀬田勝哉「秀吉が伐らせた木-東山大仏殿材木と富士山-」同上    
                      など掲載