もう一つの「かどで」

No.6657

 ここでお知らせするには、いささか遅きに失した観がありますが、当ゼミの「建国の英雄」のお一人である田中裕紀さんが、4月4日に松尾大社で結婚式を挙げられました。あと数日後には、新潟県にお引っ越しとのこと。
 公開講座や学会など、京都には出来るだけ帰ってきたいということですので、「土着」ではなく、「留住」のごとき生活形態をとられるのではないかと思われるのですが、ともあれ、新しい世界への「かどで」をお祝い申し上げます。
 新しい姓?・・・それは、次回の御本人からの書き込みをお待ち下さい。

Re: もう一つの「かどで」

澤田 露子
No.6659

田中さん(新しいお名前を存じませんので、
ご勘弁ください(^_^;))おめでとうございます!
久しぶりにこの掲示板を覗きましたが、
おめでたい話題で私も嬉しく存じます。

引っ越しその他で何かと忙しいと存じますが、
どうぞお身体に気をつけてください。

ありがとうございます♪

田中裕紀
No.6660

野口先生、澤田さん、ありがとうございます♪
桜の満開の季節に、ほんの一日だけ降った雨の日が挙式当日ということになりました。おかげで、静かで清々しい雰囲気の中、式を挙げる事ができました。
新しい姓は「丸山」になりましたが、研究の上では「田中」のままでいこうと思いますので、こちらではどうぞ「田中裕紀」のままでお願いします。
(むしろ30年使い慣れた「田中さん」なので、急に「丸山さん」と呼ばれても振り返れません!)
日曜日には、新潟県(今年の大河ドラマにゆかりの土地)に移り住むことになっています。荷物は先日運び出し、あとは私が移動するだけです。
30年住み慣れた京都から離れるのは寂しいですが、実家は京都のままですし、新しい土地に楽しんで馴染んでいきたいと思います。
みなさま、これからもどうぞ宜しくお願い致します。