陰陽師ツアー詳細連絡:追加

No.661

陰陽師ツアーについて映画のあとの日程の詳細をUPいたします。(遅くなってすみません)

映画のあと、市バス12番に乗って晴明神社&一条戻り橋へ行きます。神社散策の後、歩いてブライトンホテル駐車場にある安倍晴明邸宅跡へ行きます。そして、そこから時間があれば陰陽寮跡、大極殿跡へ行きますが時間がなければそのまま懇親会(会場は北野白梅町にある安くていっぱい食べられる飲み屋さんを予定しております)としたいと考えております。

各スポットの詳細についてちょっと説明しとくと・・・
☆晴明神社
晴明逝去の2年後にあたる1007年(寛弘4)に晴明を御祭神として一条天皇の命により建立された。ご神徳は方除守護、火災守護、病気平癒ほか幅広く、地元ではこどもの命名をお願いする神社として崇敬を集めてきた。

☆一条戻橋
晴明がこの橋の下に陰陽道の呪術や占いの際に使いとする式神を隠していたと伝わる。戻り橋の名は、平安の世に僧浄蔵(じょうぞう)が他界した父の三善清行の魂を呼び戻した逸話に由来する。

☆安倍晴明邸宅跡(京都ブライトンホテル駐車場)
晴明邸宅跡と伝わる場所は全国に存在するが、最近注目されているのが京都ブライトンホテル駐車場の西端付近という説。(『長秋記』『中右記』から上長者町通と西洞院の北東付近と推定~山下克明氏による~)ちなみにホテルのバー内ではこうしたいわれにちなみ、『安倍晴明』、『源博雅』と名づけたカクテルを飲めるそうです。(今回はバーへはいきませんが、お酒好きな方は行ってみてください)

他に質問などございましたら、永富までよろしくお願いします

Re: 陰陽師ツアー詳細連絡:追加

No.662

それと事前学習として「週刊神社紀行別冊 安倍晴明を旅する」という雑誌が最近出たようで今なら本屋さんにずらっとならんでいると思います。(京女の丸善にはありました!!)
写真もいっぱいでわかりやすいので読んでおすすめです。

山下先生の論文のコピーは野口先生の研究室にありますので、当日も配布する予定ですができれば先に読んでおかれることをおすすめします。

Re: 陰陽師ツアー詳細連絡:追加

平田樹理
No.665

>永富さん
ご苦労様です。今回企画、準備してくださってありがとうございます。安部晴明ツアー楽しみにしております。
一回生の方も若干いらっしゃるようですし、少しでも興味のある方は気軽にお越しくださいね!