公開講座のポスター・チラシが完成しました。

No.6266

 事務方のお力によって、なかなかセンスのよい公開講座のポスター・チラシが完成しました。
 各大学や諸機関の皆様に順次送付させて頂きます。
 御面倒ですが、よろしく周知方、お願い申しあげる次第です。


 ◇「王の装いと武家の空間」(シリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」⑩)
 
 日時:2008年6月28日(土)13:00~17:00 

 講演テーマと講師:
   ①「寝殿造と六波羅泉殿~総柱大型建物の意味~」
                     川本重雄(京都女子大学家政学部教授)

   ②「天皇と装束」
                     近藤好和(神奈川大学経済学部特任教授)

 会場:本学J校舎(文学部棟・渋谷通りに面した茶色の建物)525教室
    ※ 京都駅からは市バス206系統「馬町」下車、または八条口からプリンセスライン(赤いバス)「京都女子
     大学前」行きが便利です。  

差し上げます...

No.6267

 ゼミメンバーおよび関係者のみなさんへ
 
 ① 学術文献刊行会編『日本史学文献目録 2005年版』(朋文出版 2008,5)

 ② キャノン純正インクタンク BCI-24 3色カラー・ブラック

 ともに複数、余分があります。必要な方、あるいは必要な方をご存じの方は遠慮なくお知らせ下さい。