公開講座の会場が決まりました。

No.6235

◇「王の装いと武家の空間」(シリーズ「東山から発信する京都の歴史と文化」⑩)
 
 日時:2008年6月28日(土)13:00~17:00 
 講演テーマと講師:
   ①「寝殿造と六波羅泉殿~総柱大型建物の意味~」
                     川本重雄(京都女子大学家政学部教授)
   ②「天皇と装束」
                     近藤好和(神奈川大学経済学部特任教授)
 会場:本学J校舎(文学部棟・渋谷通りに面した茶色の建物)525教室
    ※ 京都駅からは市バス206系統「馬町」下車、または八条口からプリンセスライン(赤いバス)
     「京都女子大学前」行きが便利です。  

【追記】研究所ゼミ 来週の予定
 13日(火)14:45~ 『吾妻鏡』講読会(※ 今回は、共同研究室ではなく教授室で行います)
 15日(木)Ⅳ講時『小右記』講読会,Ⅴ講時『吾妻鏡』講読会(初級)